ご当地グルメ研究家の椿です![]()
ご当地グルメって日本だけじゃない。
海外のものも面白い。
麻辣青豆と葱油餅
頻繁に買うのがこの2つ。
葱油餅はいろいろ食べ比べているところ。
カルディなどの輸入食材扱うお店など
買える店舗もあるみたいだけど
私の知る限り
麻辣青豆の大袋は
あんまり見かけないんだよなぁ。
少々ジャンクではあるけど
花椒(ホアジャオ)が入ったピリ辛。
これビールのつまみに最高![]()
![]()
![]()
小袋がちょうどいいサイズ。
以前は、香港や台湾などへ行くと
よくお土産に買って帰っていた。
今は見かけたら大人買いしている…
台湾の屋台などでもお馴染みの葱油餅
夜市行っても必ず売ってるし
朝ごはんの定番でもあって
卵などを挟んで食べることもある。
台北だと永康街の屋台のが
手軽に食べられて好きだな。
餅とはいってもお餅ではなく
クレープみたいに薄く伸ばした皮を重ねているので
パイみたいな層になっていて
これがサクサク食感で大好きなのだ![]()
中華スーパーへ行くと
葱油餅の冷凍が
何種類も並んでて悩ましい。
まだベストを見つけてないから
いろいろ買っちゃう。
冷凍のままトースターで温めたり
胡麻油ちょっと足してフライパンで焼いても![]()
生地が少しぷっくりなるまで焼くのがコツ。
塩味薄めのものや
ちょっと油っぽいものなどがあり
自分の好みがまだ定まらないー。
胡麻油なしで焼くとカロリーオフ。
でもアリの方がやっぱり美味しい…![]()
どれも材料欄見ると
小麦粉、ネギ、塩、油みたいな感じなので
おそらく自力で作てみる日がきそう。
葱油餅ハンターの椿でしたw
「葱油餅って食べたことない
」
「麻辣青豆とビールいいな
」と思ったら
コチラをぽちっとお願いします。






Twitterもやってるよ。