ご当地グルメ研究家の椿です
みんな大好きご当地パン
全国いろんなエリアにあるわけだけど、
中でも有名なもののひとつは
50年以上のロングセラー商品。
青森ケンミン熱愛の
イギリストースト
薄切りの食パンの間に
マーガリンと砂糖が入っていて
ジャリジャリするのが特徴。
レトロスタイルのご当地パンには
こういうジャリジャリ系けっこうあるよねー。
スペシャルイギリストースト(もっとジャリまし)
で、これは砂糖増量でジャリジャリ感UP
食べると確かに
通常よりもジャリジャリする~。
中はこんな感じ。
確かにお砂糖の粒々が見えてるね。
これがなにゆえ「イギリス」なのかというと
山型食パン(イギリスパン)を使っているから。
使用しているマーガリンは
イギリストースト専用のものだったりする。
コーヒークリームや小倉マーガリンの他
季節限定フレーバーもあり
過去300種類以上発売されている。
少しトーストして食べると美味しいよ
工藤パンの昔のロゴの
「工」の文字がカタカナの「ユ」に見えて
「ユトウパン」って読んだら県外の人
…みたいなエピソードがあったんだけど
この前、広報担当の方に聞いたら
もうそのロゴ使われてなくて
配送のトラックなどに
一部残っているだけなんだって。
ざんねーん。
でもイギリストーストは相変わらずの人気。
現地やアンテナショップなどで
見つけたら食べてみてねー。
「ご当地パン食べたいな」
「イギリストースト大好き」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします。