ご当地グルメ研究家の椿です![]()
ちょっと前の話になっちゃうけど、
この夏、初めて食べたものがあった。
この平べったい 蟠桃(ばんとう)という桃。
部屋に桃のいい香りが広がったわぁ~![]()
8月に福島産の規格外のものが旬八青果店に並んでいた。
和歌山あたりでも生産されているそうだが、
日本では流通量が少なくて、幻の桃と呼ばれることも。
海外ではわりとよく流通している品種で、
これは白桃っぽい色味だけど、黄色っぽいのもあるみたい。
アメリカではドーナツピーチとかサターンピーチと呼ばれている。
これ中国原産の桃で原種に近いようだ。
昔から桃源郷の不老不死の仙果とされていたようで、
あの楊貴妃が不老長寿の薬として愛していたとか、
西遊記の中で孫悟空が盗み食いしたというエピソードもある。
桃自体が小さめなので、
食べる部分が少ないからあまり栽培してないのかなぁ。
白桃に比べると種もギュッと小さい。
果肉はしっかりめだったので、
アボカドみたいに切れ目入れて回すとカットしやすかった。
うああああ、めっちゃおいしー![]()
香は白桃より強いかも?
同じように甘さも果汁もありつつ酸味も感じられて爽やか。
もう一度食べたかったんだけど、来シーズンだなぁ…
来年の夏の楽しみができた。
8月になったら絶対GETしよう![]()
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
「こんな形の桃見たことなーい」
「食べたら元気になれるかな」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします。



Twitterもやってるよ。