ハイハ~イ、皆サマ
ご当地グルメ研究家の椿でございまーす
仕事柄、食材のサンプルや新製品などをいただいたり、自分で購入することも多い。
たまに「これいつ買ったけ・・・いや、貰ったやつかな」みたいなことも
日持ちのする乾麺や調味料などは、少しだけ使っただけで放置してしまったりする。
なのでときどきストック棚をパトロールしないと、賞味期限ギリギリ、またはうっかり賞味期限切れで発掘されて猛省する
先日は、食べそびれていた沖縄そばの乾麺があったので、それを使ってアーサーそばっぽいものを作ってみた。
母が送ってきた須磨のばら海苔を使用。
ホントのアーサーそばの海苔はアオサを使うので、ちょっと違うけど、これ使って食べてみたかったの
やっぱり沖縄そばの鰹出汁と海苔は海のもの同士で合うねぇ。
ローストポークの残りのっけたらラーメンっぽくなっちゃった。
何か忘れてるなーと思ったら紅生姜だった。
パッケージの表をよく見たら思い出したのに、裏面の茹で時間ばっかり気にしてた
いつもテキトーでスイマセン。
美味しかったから全て良し。
旅に行きづらい昨今、おうちで簡単に旅気分になれるもの食べたいよね
「沖縄そば大好き」 「ご飯で旅しよう
」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。
椿@ご当地グルメ研究会のmy Pick