ハイハ~イ、皆サマおねがい

B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございまーす。音譜

 

日本が、世界が、大変なことになっている。

私の仕事も取材以外は、一部の打合せを除いてほぼリモートワークになった。

元々メッセージアプリやSlack使っていたのだが、番組の会議なども、ZOOMやMicrosoft Teamsになっている。

・・・でも原稿書いたりしてるときは、結局引きこもって仕事してるので、実はそんなに変わらないんだけどw

 

今年はお花見できなかった。

でもうちの裏の桜がキレイで、ちょっとパシャリとスマホに収める。

去年も一昨年も咲いていたはずなのに、今年の桜は例年より美しく儚く見えるのはなぜだろう・・・

夜遅めの時間にスーパー行ったら、金目鯛が半額になっていたので、迷わずカゴに入れる。

鮮度も良さげでラッキー爆笑

原稿書く予定だったので糖分補給用にスイーツも・・・照れ
 
さあて、生姜を効かせてみようかなーと、ザクザク刻み始める。
醤油、みりん、日本酒を大さじ2ずつ、甘めに仕上げたい場合は大さじ1のお砂糖も追加。
煮魚は甘めも美味しいよね。
お鍋に金目鯛入れてから、切り込み入れるの忘れてしまったことに気づく。
皮が縮むのよね・・・汗
慌てて引き上げて無駄な抵抗してみたがw
アルミホイルで落とし蓋して煮ていく。

煮すぎるとお魚の身が固くなるので、10分程度でOK。

大根はいちょう切りにしてレンジで下茹で、煮魚と別のお鍋に煮汁移してグツグツすると味シミシミでウマーですよ。

 

ついでに国産牛すじが安かったので、こんにゃくと一緒に煮込む。

こっちは2日間火を入れたり止めたりしながら煮込んでいった。

2日目にゆで卵と大根を追加投入。

お好みだけど、味染みすぎると塩っぱくなっちゃうからねー。

煮込めば煮込むほど、牛すじがトロトロになっていく爆  笑

おつまみにするなら七味唐辛子をちょいとかけてもいいけど、予め鷹の爪入れてピリ辛にしちゃった。

 

何気にお酒をほとんど飲まずに久しぶりにおうちごはんしています。

なんだかお酒飲みたいと思えない・・・生ビール

 

世界はどうなっていくのだろう。

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「今夜煮魚にしよう割り箸」 「早く外で食事できますようにウインク」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル