ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿でございま~す
最近少し食生活を改善するようにした
外食オンリーだと、毎日お酒飲んじゃったり、
塩分過多とか野菜不足に陥りがちで、
けっこう胃が疲れて、体の調子が狂っちゃう
というわけで、時間の許すときだけだけど、
常備菜作りや、まとめてご飯炊いて冷凍して、
すぐ食べられるものをストックするようにシフトしている
そんなこんなで、せっかくなら
美味しいお米食べたいと思い、
一時話題になって手に入りにくかった
青森米のご当地ブランド青天の霹靂を買ってみた。
東北には、秋田のあきたこまちとか山形のひとめぼれとか
美味しいブランド米がたくさんあるけど、
これまでは青森って特Aの銘柄がなかったのだ。
それが、2015年にこの青天の霹靂が特A取って大注目されたわけ。
なかなか手に入りにくかったけど、最近は取り扱いも増えて、
先日、椿も近所で見つけたので早速購入。
しかし買って満足しちゃって、しばらく冷蔵庫で眠りっぱなし
思い直していそいそと土鍋でお米を炊いてみる
その1 枝豆ご飯
もずくスープ、鯖の生姜煮。
茹でた枝豆と塩を混ぜるだけだし、冷凍枝豆使うともっと楽チン
諸事情でお皿と料理のバランスが悪いが、
そこはまあご愛嬌ってことで・・・
その2.とうもろこしご飯
買ってきたししゃもフライ、丸武の卵焼き。
万願寺とうがらしのじゃこ炒め、干し豆腐のサラダ。



あー、やっぱり自分のご飯は美味しい・・・
お米が美味しいとなおさらだね
粘りはそんなにないから炊き込みご飯はいいのかも。
そして冷えてもモッチリしてる気がする
お弁当や夏場に冷汁作ったりするのに向いてるような気もしてる。
さあ、次にご飯炊くのはいつだろう。
だってキッチン暑いからなぁ・・・
◼︎青天の霹靂 公式サイトhttp://seitennohekireki.jp/
「青天の霹靂食べてみたい」 「とうもろこしご飯食べたーい
」
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします