ハイハ~イ、皆サマわーい
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すはあとッ


桜も散った東京だけど、もうしばらくお付き合いください。


東日本大震災から2年目の3.11を目前にした3月2日・3日、
宮城県の気仙沼&岩手県の陸前高田へ行ってきた。
雪がチラつき、風が吹き荒れた日だったさむい。

【大人の週末留学in気仙沼1】牡蛎剥きと海中貯蔵酒
【大人の週末留学in気仙沼2】海の幸と蒼天伝の試飲
【大人の週末留学in気仙沼3】気仙沼のお宿とその周辺
【大人の週末留学in気仙沼4】ホテルの食事とつばき会の皆さん
【大人の週末留学in気仙沼5】朝ごはんと共徳丸
【大人の週末留学in気仙沼6】陸前高田の一本松とお買い物
【大人の週末留学in気仙沼7】復興商店街のコーヒー


気仙沼復興商店街 南町紫市場でランチタイムおにぎり
何を食べようか迷いながらウロウロあし


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-商店街看板

気仙沼のローカルフードを語る上で、ハズせないものがひとつあった。
ずっと魚介類が続いていることもあって、あっさり決定!!

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-牛べえ~

こちら、焼肉 牛べえ~。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-メニュー

世界に誇る遠洋漁業の町である気仙沼だが、
実はホルモン地帯でもあるのだ。

昭和30年代、気仙沼で商売をするために引っ越してきた人が
精肉店でまかない用のホルモンを食べて開眼し、ホルモン焼き屋さんをはじめたとか。
長旅を終えて漁船からおりたら、きっとお肉系が食べたいよねー。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-まんがもり

「ごはん」の隣にある「まんがもり」が気になるけど、さすがに頼みません汗
ここはひとつ、はっしーに是非食べてもらいたい・・・ごはん


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-気仙沼ホルモン定食
豚ホルモン定食 600円

ホルモンなのでリーズナブル。
でも一皿にたっぷりあるから嬉しいねキャー


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ぷりぷり

気仙沼のホルモンの特徴は、1種類ではなくミックスホルモンだってこと。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-キャベツまぜまぜ

そして必ず千切りキャベツが添えられている。
これにウスターソースをかけて、ホルモンをくるむように一緒に食べるのだ。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ホルモンじゅうじゅう

炭火で焼くからプリプリのままで美味しい。
ニンニクたっぷりの味噌ダレ。
けっこう強烈なニンニクなので、口の中に入れるとアタックがすごい。

でもウマーキラキラ☆
一気にパワーが充電されるような気がするガッツ


しかし。

食べ終わってからマスクつけたら、自分のニンニク臭に思わず悶絶笑
人様に迷惑をかけないために、逆に外せなくなったのは言うまでもない・・・ガクリ



椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-広場




椿Twitterもやってるよ。



「ホルモン大好きだぁキャー」  「そんなにニンニクすごいんだ目
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


ケータイ携帯電話からの方はコチラをポチっとお願いしますaya
    矢印
ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ