ハイハ~イ、皆サマ♥akn♥
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すバレンタインチョコ


先週、「チョコレートに口説かれたい」というテーマで、
Google+ ごちそうだんのハングアウトオンエア(トークセッションのネット配信)が行われ、
椿椿も公開収録を影から(でもないがw)見守ってみた。
かなり女子力高めのイベントで、なぜ私がこんなところに迷い込んだのか笑

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-モエ

モエ・エ・シャンドン乾杯、ちゃっかりおかわりもしつつ・・・

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ショコラ2  椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ショコラ1

スイーツやショコラって女性のイメージが強いけど、けっこう甘党の男性も多いもんね好
バレンタインを楽しみにしている人も多いはず。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ハングアウト中

累計2万軒以上を食べ歩いた”美食の王様" 来栖けいさんと
フランス料理研究家の大森由紀子さんがゲストで、軽快にトークが進んでいく。

公開収録した内容はココで見られます↓




椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-チョコの行進

バレンタインデー。
それは、現在の日本では、チョコレートchocolateの日と言っても過言ではない。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-Googleチョコ

ちゃっかり試食もしたわよチョキ
アンリ・ルルーの日本未発売のトリュフ(奥)は、それはもう深い味わいで震えたキャー
ジャン=ポール・エヴァンのボンボン・ショコラ(手前左)は、
外側のクーベルチュールの口溶け、中のガナッシュのなめらかな舌触りが最高キラキラ
京都・祇園のTAMAUSAGIのオレンジピールのチョコ(手前右)が特に秀逸で、びっくりクラッカー
ソフトな食感のオレンジピールが肉厚で甘すぎなくて、
これは本当にお酒に合うだろうなぁ・・・と妄想をかき立てる妄想

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-夜景

パリエッフェル塔では、ムッシュが自分で見つくろったボンボンショコラを
ショップのドアを閉めながら、片手で口へ運んでいる姿を見かけたりするんだそう。
何だかカワイイLOVE

一流のショコラティエが作るチョコレートは、日本ではまだまだ高級キラキラ
日々のおやつに食べるというより、贈答用やご褒美的要素が強い。

実は、チョコレートは大人のたしなみなのかもねハート




椿Twitterもやってるよ。


「素敵なチョコレートがいっぱいだねniko*」  「自分用に買っちゃったがま口財布」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


ケータイ携帯電話からの方はコチラをポチっとお願いしますaya
    矢印
ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ