ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
今回は肉
を求めて信濃路へ

到着したのは長野県北部の須坂市です。
関谷温泉で朝風呂
あ”~ ぎもちイ”イ”・・・
と叫んだ後に、肉を食らうべく市内中心部へ向かう。
平日のお昼時
は地元の人が多いかと思い、
ちょいと高級店(?)へ行くことに。
昨年オープンしたばかりの旬菜古民家「ゆるり」

妙に焼酎
が充実していて(不思議なラインナップ)
夜の居酒屋利用の人が多いのかな。
食前にこんなのが出てきました。

中身はパイナップル酢。
フルーティーでとても美味しい
いやはや、肉を食う前にふさわしい。
余談ですが、パイナップル
に含まれる酵素は
肉を柔らかくし、消化を助けるのです。
だから、嫌いな人もいるけれど、
「酢豚にパイナップル」は理にかなっているのだ
「お待たせしました~」
肉キターーーーーーーーー
じゃじゃーん

今回のご当地グルメはみそすきです。
味噌味のすきやき(卵とじ)なんです。

グツグツ煮えてますなぁ。
ゴボウ、キノコが牛肉と卵と共にダンシング
熱々のうちにいただきまぁ~すっ

ウマぁい
甘めの味噌が牛肉にマッチしてます。
ゴボウの歯ごたえもたまらんね。
ご飯
がすすむわ~。
須坂では、明治~大正時代、製糸業
が盛んでした。
当時は、輸出用の生糸を買い付けに
横浜などから多くの商人が訪れていたそう。
そこで、工場主が振舞ったのが、
味噌味のすきやきだったそうです。
それを復活させたのがコレなんだな。
このお店では、ご飯の上にのってませんが、
他店ではほとんど丼になっています。
大正浪漫の味復活なのです

○須坂のみそを使った割り下(各店が共通で使用)
○須坂の伝統野菜・村山早生ごぼう
この2点が条件で、
各店オリジナルの「みそすき丼」を出しているので、
それぞれ違った味が楽しめるよ
市内の某味噌屋さんで話を伺ったら、
「え?みそすき丼???」
と言われた。
残念ながら、まだ浸透はしてなさそう・・・
でもとっても美味しいので食べてみて
市内8軒のお店で食べられます。
この割り下、美味しかったので売ってくれないかなぁ。
■旬菜古民家 ゆるり
【住所】 長野県須坂市大字須坂(本上町)1385
【電話】 026-248-6804
【営業時間】 11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】 無休

※ここのみそすぎ御膳(1,580円)は要予約。
お刺身、茶碗蒸し、サラダもついています。
東京ではこの値段でこんなに食べられないよなぁ。
「こんなの知らない
」
「みそすき美味しそぉ
」と思ったら
コチラをぽちっとお願いしま~す



B級ご当地グルメ保存委員会の椿


今回は肉



到着したのは長野県北部の須坂市です。
関谷温泉で朝風呂

あ”~ ぎもちイ”イ”・・・
と叫んだ後に、肉を食らうべく市内中心部へ向かう。
平日のお昼時

ちょいと高級店(?)へ行くことに。
昨年オープンしたばかりの旬菜古民家「ゆるり」

妙に焼酎

夜の居酒屋利用の人が多いのかな。
食前にこんなのが出てきました。

中身はパイナップル酢。
フルーティーでとても美味しい

いやはや、肉を食う前にふさわしい。
余談ですが、パイナップル

肉を柔らかくし、消化を助けるのです。
だから、嫌いな人もいるけれど、
「酢豚にパイナップル」は理にかなっているのだ

「お待たせしました~」
肉キターーーーーーーーー

じゃじゃーん


今回のご当地グルメはみそすきです。
味噌味のすきやき(卵とじ)なんです。

グツグツ煮えてますなぁ。
ゴボウ、キノコが牛肉と卵と共にダンシング

熱々のうちにいただきまぁ~すっ


ウマぁい

甘めの味噌が牛肉にマッチしてます。
ゴボウの歯ごたえもたまらんね。
ご飯

須坂では、明治~大正時代、製糸業

当時は、輸出用の生糸を買い付けに
横浜などから多くの商人が訪れていたそう。
そこで、工場主が振舞ったのが、
味噌味のすきやきだったそうです。
それを復活させたのがコレなんだな。
このお店では、ご飯の上にのってませんが、
他店ではほとんど丼になっています。
大正浪漫の味復活なのです


○須坂のみそを使った割り下(各店が共通で使用)
○須坂の伝統野菜・村山早生ごぼう
この2点が条件で、
各店オリジナルの「みそすき丼」を出しているので、
それぞれ違った味が楽しめるよ

市内の某味噌屋さんで話を伺ったら、
「え?みそすき丼???」
と言われた。
残念ながら、まだ浸透はしてなさそう・・・

でもとっても美味しいので食べてみて

市内8軒のお店で食べられます。
この割り下、美味しかったので売ってくれないかなぁ。
■旬菜古民家 ゆるり
【住所】 長野県須坂市大字須坂(本上町)1385
【電話】 026-248-6804
【営業時間】 11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】 無休

※ここのみそすぎ御膳(1,580円)は要予約。
お刺身、茶碗蒸し、サラダもついています。
東京ではこの値段でこんなに食べられないよなぁ。
「こんなの知らない

「みそすき美味しそぉ

コチラをぽちっとお願いしま~す




