ハイハ~イ、皆サマ音符
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すわーい


栃木県にある道の駅にしかたへ。
野菜野菜が食べたいなぁと思ってやって来ました!!

昨年11月にオープンしたばかりのピカピカきらきら
併設の農村レストラン ふるさと一番 では、
地域の女性グループおかあさん。が地場産の野菜などを使って
料理を提供しています。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-農村レストランふるさと一番


さっそくランチタイムにしましょお食事

鳥煮カレーセットをいただきまーすぺこ
椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-鳥煮カレー

うほっ、ウマぁぁぁぁイハート

西方町産のコシヒカリはつやつやキラッ
鶏肉は大きくて柔らかくて、とってもジューシービックリマーク
添えられているのは、下仁田ネギのように
甘みのあるねっとりした焼きネギでした。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-カレーの鶏


地元の野菜がゴロゴロ入ったお味噌汁(西方汁)は、
使用されている味噌も町内のものだそうです。
今日は、大根、里芋、人参、ゴボウなど味噌汁

益子焼どんぶりのお膝元のせいか、
ちゃんとした陶器の食器を使って
料理を出しているのも、ポイント高いね上げ上げ

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-カレーの食器


・・・しかし、カレーカレーの中にじゃがいも、
ご飯の上にフライドポテト、西方汁には里芋、
そして野菜と共にポテトサラダ。

ウマいんだけど、お腹がぱんちくりん。

く、苦しい・・・>ガクリ


昔ながらの栃木県の焼きそばソースヤキソバはじゃがいも入りなんですよ。
先日紹介したいもフライの存在といい、

どんだけイモ好きなんでしょうか、栃木県民。

イヤ、美味しいんだけどね。


やっぱり日本人は地元でとれた野菜を
もっとたくさん食べるべきだね。
このカレーは愛を感じる美味しさでした好




■農村レストラン ふるさと一番
【住所】 栃木県上都賀郡西方町大字元369-1
【電話】 0282-92-0990
【営業時間】 9:00~16:00
【定休日】 毎週火曜日
【運営】 西方町


「地元のおかーさん達が作るごはん最高akn」 と思ったら
コチラをぽちっとお願いしま~す
♪
  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ にほんブログ村 料理ブログへ