ハイハ~イ、皆サマ。
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
仕事中に
差し入れがやって来た。
何だろうと思って、ビニール袋の中を見ると・・・
じゃじゃーん

ひゃっほーい
イカ焼きだ~
世間一般では、イカ焼きと言うと屋台なんかで売っている
「イカの丸焼き」を指しますが、大阪ではイカ焼きと言えばコレ
粉モン文化の大阪の食べ物のひとつ
小麦粉を薄くのばした生地と卵、イカを入れて鉄板で焼き、
ソースで味付けしたものです。
家庭で決して真似できないのが、
鉄板で焼く際に、デカイ鉄板で上からプレスすることなんです。
ぺちゃんこになった何だかわからないペラペラのものに
ソースを塗ってくるっと折って出来上がり
学生時代、よく梅田の阪神百貨店の地下で食べました
最近はどうなのかわかりませんが、
当時、大阪でイカ焼きと言えば、絶対的にココ。
昭和30年代からイカ焼きを作り続けているそうです。
まさに大阪キタのソウルフードですよ。
そんな思い出を胸に抱きつつ・・・
いっただっきまーーーす

ううううううまいっ
そうそう、これこれ
食感がムチムチもっちもちぃ~なんだよね。
これは小麦粉に含まれるグルテンを
プレスするから生まれる食感で、
家庭ではこんな風にはならないのですよ。
甘しょっぱいソースとイカの味のハーモニー。
このジャンクさがたまらんわっ
でもこれ大阪から買ってきたのか
と思って、聞いてみたら、
JR御徒町駅前の吉池の横っちょで売っているそうです。
都内でイカ焼き食べられるなんて、感激
よっしゃ~
食べたくなったら、御徒町へ行けばいいのね
「イカ焼きって
」「食べてみた~い
」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします


B級ご当地グルメ保存委員会の椿


仕事中に

何だろうと思って、ビニール袋の中を見ると・・・
じゃじゃーん


ひゃっほーい

イカ焼きだ~

世間一般では、イカ焼きと言うと屋台なんかで売っている
「イカの丸焼き」を指しますが、大阪ではイカ焼きと言えばコレ

粉モン文化の大阪の食べ物のひとつ

小麦粉を薄くのばした生地と卵、イカを入れて鉄板で焼き、
ソースで味付けしたものです。
家庭で決して真似できないのが、
鉄板で焼く際に、デカイ鉄板で上からプレスすることなんです。
ぺちゃんこになった何だかわからないペラペラのものに
ソースを塗ってくるっと折って出来上がり

学生時代、よく梅田の阪神百貨店の地下で食べました

最近はどうなのかわかりませんが、
当時、大阪でイカ焼きと言えば、絶対的にココ。
昭和30年代からイカ焼きを作り続けているそうです。
まさに大阪キタのソウルフードですよ。
そんな思い出を胸に抱きつつ・・・
いっただっきまーーーす


ううううううまいっ

そうそう、これこれ

食感がムチムチもっちもちぃ~なんだよね。
これは小麦粉に含まれるグルテンを
プレスするから生まれる食感で、
家庭ではこんな風にはならないのですよ。
甘しょっぱいソースとイカの味のハーモニー。
このジャンクさがたまらんわっ

でもこれ大阪から買ってきたのか

と思って、聞いてみたら、
JR御徒町駅前の吉池の横っちょで売っているそうです。
都内でイカ焼き食べられるなんて、感激

よっしゃ~

食べたくなったら、御徒町へ行けばいいのね

「イカ焼きって


コチラをぽちっとお願いします



