ハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
最近は全国で見かけるようになってきたご当地の調味料
私のオススメのひとつをご紹介しましょう。
それは福岡県の商品です。
博多の焼き鳥屋さんにかかせないのは、キャベツ
焼き鳥
とざく切りキャベツ
が必ずセットなんです。
そのキャベツについている定番の「たれ」を家庭で…とのことで、
10年前に開発されて、福岡ではメガヒットの調味料があります。
それは「キャベツのうまたれ」

福岡県では、どこのスーパーにでも置いてあったので、
博多から東京にお土産として持ち帰られて、口コミで広がったようです。
確かにうちの近所のスーパーでも売られてましたので、
ある日、試しに買ってみました。
ざく切りキャベツではなく、
千切りキャベツにかけてみたら…
うぉーーーーー、ウマっ
ひと口目は思ったよりけっこー酸っぱい気がしたけど、
お酢のツンと鼻につく感じはない。
黒酢使用でノンオイルなのでヘルシーです。
これがあれば、いくらでもキャベツが食べられる気がする。
キャベツのうまたれ(360g入)

キャベツ専用というわけではなく、
サラダのドレッシングやポン酢代わりに使えるし、
焼魚やお肉、豆腐にかけても美味しいんです。
私が気に入ってるのは、これにラー油を足らして、
餃子
のタレにすること
あと、茹で野菜
にマヨネーズとこのたれを
ちょっと混ぜ混ぜして食べると・・・
バグバグといっくらでも食べられちゃいます。
初めてであったその日から、
絶えずうちの冷蔵庫には常備してあります
360gのボトルで小売価格は300円前後です。
気になる人はぜひお試しあれ
「うちも冷蔵庫に入ってるよ
」 「見たことない
」 と思ったら
コチラをぽちっとお願いしま~す



B級ご当地グルメ保存委員会の椿


最近は全国で見かけるようになってきたご当地の調味料

私のオススメのひとつをご紹介しましょう。
それは福岡県の商品です。
博多の焼き鳥屋さんにかかせないのは、キャベツ
焼き鳥


そのキャベツについている定番の「たれ」を家庭で…とのことで、
10年前に開発されて、福岡ではメガヒットの調味料があります。
それは「キャベツのうまたれ」

福岡県では、どこのスーパーにでも置いてあったので、
博多から東京にお土産として持ち帰られて、口コミで広がったようです。
確かにうちの近所のスーパーでも売られてましたので、
ある日、試しに買ってみました。
ざく切りキャベツではなく、
千切りキャベツにかけてみたら…
うぉーーーーー、ウマっ

ひと口目は思ったよりけっこー酸っぱい気がしたけど、
お酢のツンと鼻につく感じはない。
黒酢使用でノンオイルなのでヘルシーです。
これがあれば、いくらでもキャベツが食べられる気がする。
キャベツのうまたれ(360g入)
キャベツ専用というわけではなく、
サラダのドレッシングやポン酢代わりに使えるし、
焼魚やお肉、豆腐にかけても美味しいんです。
私が気に入ってるのは、これにラー油を足らして、
餃子


あと、茹で野菜

ちょっと混ぜ混ぜして食べると・・・
バグバグといっくらでも食べられちゃいます。
初めてであったその日から、
絶えずうちの冷蔵庫には常備してあります

360gのボトルで小売価格は300円前後です。
気になる人はぜひお試しあれ

「うちも冷蔵庫に入ってるよ


コチラをぽちっとお願いしま~す




