ハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
福島県会津地方
ネギ
で蕎麦
を食べ、じゅうねんソフト
でお口直し。
ハイ、次いきますよ~
今回ご紹介するものは、
本当はお蕎麦屋さんで食べるつもりだったのですが、
お腹いっぱいになり、しばしブレイクタイム
元々はお供えものとして家庭で作られていたもので、
会津出身の人など、何人かに聞いたところ、
「お盆に実家に帰ったら、お母さんが作ってくれる」
「天ぷらの盛り合わせって言うと、絶対入ってる」
「お蕎麦に入れると、甘塩っぱくて美味しいよ」
「『気持ち悪い!』って言われるけど、けっこう美味しいよ~」
それは何かと申しますと・・・
じゃじゃあーーーーーん

おまんじゅうの天ぷらです。
東京にも「揚げまんじゅう」はありますが、あれとは違うのですよ。
福島県のおまんじゅうの天ぷらは、
おやつでもありますが、おかずでもあります
会津市内のスーパーで購入しました。
他の天ぷら類と一緒にお惣菜として売られています。
おやつ類のコーナーではありません。
それゆえ、これにお醤油をつけて食べるのです。
お蕎麦にも入れます。
私は、お醤油
持ってなかったので、
手づかみで、そのままパクッといっちゃいましたけど。
こしあんで、黒糖饅頭っぽかったな。
おまんじゅうを揚げただけ。
それ以上でもそれ以下でもありません・・・
でもウマイっ
この辺りは何でも天ぷら
にしちゃう傾向があるようです。
干し柿や梅干しの天ぷらってのもあります。
もっともこっちは“昔そういう食べ方があった”という感じで、
今も日常的に食べられていると言うほどではないようですが・・・
食べるものがあまりない時代、おかず
を作り出すための
庶民の知恵だったのかもしれませんね。
たぶんおまんじゅうの天ぷらは、特にスペシャルな饅頭じゃなくて、
ごく普通のものを揚げてあると思われます。
飲食店のメニュー
にもありますし、本当にどこでも買えます。
東京のスーパーでも、普通に売ってくれればいいのになぁ
「こんなのあるんだ
」 「食べたことあるよ
」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします



B級ご当地グルメ保存委員会の椿


福島県会津地方

ネギ



ハイ、次いきますよ~
今回ご紹介するものは、
本当はお蕎麦屋さんで食べるつもりだったのですが、
お腹いっぱいになり、しばしブレイクタイム

元々はお供えものとして家庭で作られていたもので、
会津出身の人など、何人かに聞いたところ、
「お盆に実家に帰ったら、お母さんが作ってくれる」
「天ぷらの盛り合わせって言うと、絶対入ってる」
「お蕎麦に入れると、甘塩っぱくて美味しいよ」
「『気持ち悪い!』って言われるけど、けっこう美味しいよ~」
それは何かと申しますと・・・
じゃじゃあーーーーーん


おまんじゅうの天ぷらです。
東京にも「揚げまんじゅう」はありますが、あれとは違うのですよ。
福島県のおまんじゅうの天ぷらは、
おやつでもありますが、おかずでもあります

会津市内のスーパーで購入しました。
他の天ぷら類と一緒にお惣菜として売られています。
おやつ類のコーナーではありません。
それゆえ、これにお醤油をつけて食べるのです。
お蕎麦にも入れます。
私は、お醤油

手づかみで、そのままパクッといっちゃいましたけど。
こしあんで、黒糖饅頭っぽかったな。
おまんじゅうを揚げただけ。
それ以上でもそれ以下でもありません・・・
でもウマイっ

この辺りは何でも天ぷら

干し柿や梅干しの天ぷらってのもあります。
もっともこっちは“昔そういう食べ方があった”という感じで、
今も日常的に食べられていると言うほどではないようですが・・・
食べるものがあまりない時代、おかず

庶民の知恵だったのかもしれませんね。
たぶんおまんじゅうの天ぷらは、特にスペシャルな饅頭じゃなくて、
ごく普通のものを揚げてあると思われます。
飲食店のメニュー

東京のスーパーでも、普通に売ってくれればいいのになぁ

「こんなのあるんだ


コチラをぽちっとお願いします




