ハイハ~イ、皆サマ。
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すハート


このボコボコ&ツブツブした物体。
これ何かわかりますかはてなマーク

$椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-金時豆かき揚げ



豆です、豆。


金時豆!!


これは金時豆のかき揚げです。



香川県には母の実家があったので、昔は年に何度か行ってました。
その当時は何とも思ってなかったんですが、
冷静に考えると、他の地域で見たことがありません。


讃岐うどん屋さんうどんへ行っても、
天ぷらとか、ちくわの磯辺揚げなどと一緒に
「豆の天ぷら」とか「かき揚げ」として置かれています。


うどんうどんに入れると、

「出汁が染みると、甘塩っぱくなって美味しい」

と、香川の人は言っていましたが、
個人的には、うどんに入れて食べるのは未経験です。



香川県では、普通のスーパーのお惣菜コーナー
こうやって並べられて売られています。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-お惣菜コーナー

たまたま入ったスーパーで見つけました。
特別なお店ではありません。




あ、これ味付けしてない豆じゃないのよ。
煮豆を揚げてあります。


いわゆる普通の甘い煮豆です。




男性を中心に
「カボチャとかサツマイモの天ぷらが許せない」
って人いますよね。

そういう人はダメかも・・・


カボチャ・サツマイモ天ちっくです。
甘くて、ホクホクしてる感じ。
どっちかって言うと、おやつ感覚に近いですね。


これがけっこうウマいんだはあとッ



間違いなく驚きの味ですよ。
簡単に作れそうなのに、どうして他の地方にないだろう??


これは、「全国の讃岐うどん屋に置いてほしい!!

そしたら、買いに行ける or 食べに行けるじゃないはあとッ


私、家で揚げ物イモ天作りたくないんだもんにひひ





・・・ということで、この金時豆のかき揚げ
我がBグルご当地保存委員会に保存決定ですビックリマーク

   TSUBAKIのB級ご当地グルメ保存委員会-Bグルロゴ


「こんな揚げ物見たことないよ・・・あんぐり
「何か美味しそ~うぺこ」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
ハート

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ にほんブログ村 料理ブログへ