ハ~イ、皆サマパー
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~す!!
秋の連休もみじ楽しんでますか??


人形町にある老舗の喫茶店コーヒー
落語会があるというので行って来ましたぁニコニコ

地下鉄地下鉄人形町駅の出口を地上に上がったら、
すぐ横に「喫茶去 快生軒」という喫茶店があります。

true-喫茶去 快生軒


ん・・・ピカーン

喫茶去はてなマーク


喫茶店じゃなくて??



きっさきょ??


きょー??


「去」って何よ、きょ?(しつこい)


「喫茶去」は「きっさこ」と読むんだって。
茶の湯お茶の世界で使う言葉で、中国の故事から来ており、
一般的には「気軽にお茶をどうぞ」という意味らしい。
(但し、お店には未確認です)


この快生軒、なんと創業は大正8年8月8日。
存命だった頃の向田邦子さんも愛したお店で
エッセイ本にも登場しているんだそうだ。
いろんな人達がここでコーヒーコーヒーを飲み、
マーマレード付のトースト食パンを食べたらしい。


この日は、夕方夕焼けから落語会のため貸切。
ワンドリンク付ということで、好きな飲み物コーヒーをオーダーできます。


こういうレトロな喫茶店に来ると、
私は無性に頼みたくなるものがあるんだよねにひひ



それはコレビックリマーク



懐かしのクリームソーダです。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-クリームソーダ


この毒々しいグリーンがたまらないっビックリマーク


バニラアイスをそのまま食べるも良し。
甘いソーダを飲むのも良し。
ソーダにちょっとアイスが溶けた感じも良し。

氷に溶けたアイスがくっついて、
ちょっとシャリシャリしてる感じがすきだぁぁ好

ああ、魅惑のドリンク・・・はあとッ


おかげさまで、全部で4席の落語を聞き、
お噺もクリソーも堪能致しましたチョキ
次に来ることがあったら、

文豪を虜にしたトースト食パン食べてみたいなぁ。



シルバーウィーク(このネーミング、何かイヤあせる)も
地方の味を求めて、流浪の民してま~すcar*
お休みの人も、そうでない人も、
皆さんのレポ・情報も楽しみにしてますよっ音譜


「クリームソーダクリームソーダ飲みたいハート」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
!!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ にほんブログ村 料理ブログへ