ハイハ~イ、皆サマ。
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
さて、夏も終わり、秋へ向かおうというシーズンですが、
今回は、渋谷にある「白一」
牛乳生アイス
のお店。
生 牛乳アイスではない。
牛乳 生アイスです。
生の牛乳アイスではなく、牛乳の生アイスなのですね

CC.Lemonホール、
マッスルシアター方面に向かって
公園通りをずーっと上って行ったところ
フランチャイズで浅草
なんかにもお店があります。
知っている人も多いでしょう。
せまーいお店で、スタッフはひとりだけ。
ま、アイスしか売ってないからね。
ホラ。
にょぉーーーーーーーーんと先っちょが長いのです。

店を出て、アイス片手に公園通りを下ることに。
何か女子っぽくね
その直後に背後で叫び声が
「キャアァァァァァァァァァァ
」
一緒にいた友達
でした。
ひとくちも食べずに全て落下
あーあ・・・
仕方なく、女3人で残り2つを仲良く分ける
買うときに、男性スタッフから
「斜めに持たないで真っ直ぐ食べて下さいね」
「崩れやすいんで気をつけて!」
と注意事項
を聞かされていたのにも関わらず、
やっちまったわけです
一体何人にこの悲劇が訪れたのでしょうか
ミニストップのソフトクリーム
などとは全く違う味わいで、
もっとシャリシャリ感のあるサッパリ味のアイス。
昔の「アイスクリン」がフレッシュ&高級になったと言うか・・・
牛乳というだけあって、脂肪分より水分量が多い感じ。
なので、ひとくち食べると、しゅわんと溶ける。
・・・それ故に、悲劇が起こるわけですね。
マジで根本からパッタリ倒れます。
ひとつ350円。
皆さんは気をつけて食べてね。
「私は絶対倒さない
」
「うー、倒しそうだ・・・
」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします


B級ご当地グルメ保存委員会の椿


さて、夏も終わり、秋へ向かおうというシーズンですが、
今回は、渋谷にある「白一」
牛乳生アイス

生 牛乳アイスではない。
牛乳 生アイスです。
生の牛乳アイスではなく、牛乳の生アイスなのですね




公園通りをずーっと上って行ったところ

フランチャイズで浅草

知っている人も多いでしょう。
せまーいお店で、スタッフはひとりだけ。
ま、アイスしか売ってないからね。
ホラ。
にょぉーーーーーーーーんと先っちょが長いのです。

店を出て、アイス片手に公園通りを下ることに。
何か女子っぽくね

その直後に背後で叫び声が

「キャアァァァァァァァァァァ

一緒にいた友達

ひとくちも食べずに全て落下

あーあ・・・

仕方なく、女3人で残り2つを仲良く分ける

買うときに、男性スタッフから
「斜めに持たないで真っ直ぐ食べて下さいね」
「崩れやすいんで気をつけて!」
と注意事項

やっちまったわけです

一体何人にこの悲劇が訪れたのでしょうか

ミニストップのソフトクリーム

もっとシャリシャリ感のあるサッパリ味のアイス。
昔の「アイスクリン」がフレッシュ&高級になったと言うか・・・
牛乳というだけあって、脂肪分より水分量が多い感じ。
なので、ひとくち食べると、しゅわんと溶ける。
・・・それ故に、悲劇が起こるわけですね。
マジで根本からパッタリ倒れます。
ひとつ350円。
皆さんは気をつけて食べてね。
「私は絶対倒さない

「うー、倒しそうだ・・・

コチラをぽちっとお願いします




