ハ~イ、皆サマ。
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~す♪

東京は陽射し晴れも和らぎ、何だか秋もみじモード。
ここ数日はちょっと暑いけど、すっかりピークは過ぎた感じ。
皆さんの地域はいかがですかはてなマーク


そんな葉月、つまり8月の終わり。

ワタクシ、恥ずかしながら生まれて初めて
マックフルーリー食べましたにひひ
遅すぎるっちゅーの汗

ご当地ネタじゃなく、全国にあるマクドナルドの
夏限定のミント&オレオ(R)ですわ。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-マックフルーリー ミント&オレオ(R)


普段マックマクドナルド(関西ではマクドですね)は眼中になかったのに、
たまたま目に入ったメニュー写真にやられましたあせる


ミントは「歯磨き粉の味がしてイヤだ」とかいう人もいるけれど、
ノンノンビックリマークミント&チョコは最高なのサっはあとッ



都内某所のマクドナルドでコーヒーブレイクタイム。
店内はけっこう混んでます。
目の前にカップが置かれ、サッと取って座席を探す。


さて、座ってよーく見てみると・・・


マズそうガックリ・・・


true-マックフルーリー ミント&オレオ(R)

ひと口も食べてないのに、グチャグチャ感が漂ってます。
カップの中に青緑の液体が飛び散っていて、何かコワいガーン
写真カメラは撮ってみたけど、見た目にもう何だかワケがわからなかった。


メニューと全然違うじゃーんパンチ!

いやまぁ、広告写真の仕事をしていたこともあるので、
メニューと現物が完全に一致するわけではないってのは
百も承知ですがね。


どうやら、ミントアイスを使うのではなく、
バニラにミントシロップを加えて混ぜるのが原因っぽい。
どーやって作ってるのか見てなかったけど、
とりあえず全然混ざってなかったムムム
それとも、元々こーゆーものなんでしょうか??


こういうチェーン店では、どの店舗で誰が作っても
同じものナイフとフォークが出せるのが鉄則だと思うんですが、
作る人男の子やそのときの店の忙しさによって、
かなりクォリティーにバラつきがあるってことかなぁ・・・

味は、まぁ普通にミントとクッキ-チョコ。

う~んクラクラ
これで330円かぁ。
もう食べないかも・・・汗



確かにそうだビックリマーク と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
ハート

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ にほんブログ村 料理ブログへ