一日一生。
元、厚生労働省事務次官で逮捕、収監された
経験を持つ村木厚子さんがおっしゃった言葉、
「一日一生」。
厚生労働省では真摯に障害者問題に取り組み、
部下からも、障害がある方からも信頼の厚かった
村木さんは、国策捜査とも言える落とし穴に
ハマり、よもやの逮捕起訴。
どんなお気持ちだったか、想像を絶する苦悩の
時を過ごされたはずです。
時を過ごされたはずです。
村木さん、
拘置所での100日を超える生活で、
同様に収監されている「女の子」たちの存在に気が付きました。
拘置所での100日を超える生活で、
同様に収監されている「女の子」たちの存在に気が付きました。
検察官に「あの子たちはなぜここにいるの?」と聴くと、
「覚せい剤か売春だろ」と言われて衝撃を受けたそうです。
拘置所というのは、悪人が集まる場所かと思っていたら、
まだあどけない女の子たちが、親の人生に振り回され、
大人に騙されて、ここに行きついている。
まだあどけない女の子たちが、親の人生に振り回され、
大人に騙されて、ここに行きついている。
無実の罪で収監されてなお、我が身とは関係のない
女の子たちを案じる想いの強さ、心の優しさ。
女の子たちを案じる想いの強さ、心の優しさ。
こんな凄い人の背中を見ながら、
まったく追いつけないことは承知の上で、
これからの自分の人生を「誰か」のために
役立たせたい。
まったく追いつけないことは承知の上で、
これからの自分の人生を「誰か」のために
役立たせたい。
ノルウェーのハダンゲルフィヨルドが見える
ホテルウーレンスヴァングで改めて強く思いました。
ホテルウーレンスヴァングで改めて強く思いました。
18年も会社を運営していても試行錯誤の日々。
ベルテンポを必要として下さっているお客さまと
ありがたく大切な時間を過ごさせて貰いながらも、
私たちを必要としている人のところに、
情報も、考え方も、いや、存在すらも知られていない。
努力も根性も迫力も足りていないと嘆くばかりです。
今、ノルウェーのハダンゲルフィヨルドが見える、
ウーレンスヴァングと言うホテルにいます。
もうすぐチェックアウト。
部屋で荷物をまとめていたら、
鉄道会社勤務時代の後輩から
フェイスブックを通じてメッセージが届きました。
---------------------------
こんにちは。北欧の旅はいかがですか?。
異国の地でお仕事中のところ恐縮ですが
高萩さんのお仕事に関連することについて
問い合わせを受けたのでメッセージを
お送りしております。
高萩さんのお仕事に関連することについて
問い合わせを受けたのでメッセージを
お送りしております。
高萩さんは運転士の〇〇さんを
覚えていらっしゃいますか?。
覚えていらっしゃいますか?。
高萩さんの二つ下との事ですが、
「自分のことを覚えているかどうか
わからなく不安なので仲立ちして」
と要請を受け、メッセージをお送りしました。
「自分のことを覚えているかどうか
わからなく不安なので仲立ちして」
と要請を受け、メッセージをお送りしました。
〇〇さんは奥様が交通事故で身体が不自由になり、
旅に出るときどうすればいいのだろうと
思ったときに高萩さんの事を思い出したとの事です。
旅に出るときどうすればいいのだろうと
思ったときに高萩さんの事を思い出したとの事です。
高萩さんの方で了解いただければご本人から
メッセージをお送りするよう手配しますので
よろしくお願いします。
メッセージをお送りするよう手配しますので
よろしくお願いします。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
---------------------------
私が若き日に勤務していた鉄道会社で
一緒に乗務した後輩がご家族と旅行に
行きたいけれど、最初の一歩が踏み出せない。
一緒に乗務した後輩がご家族と旅行に
行きたいけれど、最初の一歩が踏み出せない。
身近に感じて貰えるはずの私を知っていて
くれているのに、問い合わせのハードルが高い。
くれているのに、問い合わせのハードルが高い。
ましてや、私のことやベルテンポのことを
知らない人で、諦めてしまっている方が
日本中にどれだけいることか。
知らない人で、諦めてしまっている方が
日本中にどれだけいることか。
私の18年間の努力不足でしかありません。
日本にいると信じられない速さで一日が過ぎ、
社会のノイズに振り回されて、自分を見失うことも多く、
今日を全力で生きることをしているだろうか、と
振り返ると、とても「一日一生」とは言えない自分がいます。
振り返ると、とても「一日一生」とは言えない自分がいます。
私が幸運なのは、
旅先でお客さまとの時間を共有しながら、
人生の辛さ、苦しみ、想い、
そして、その先にある
家族と時間を共有することの幸せ、生きることの本質。
お客さまから多くのことを学び、
次の一歩を踏み出さねばと考えています。
次の一歩を踏み出さねばと考えています。
今日と言う日はもうやって来ないですし、
時間は有限で、
健康な明日が約束されている訳でもありません。
人を羨んだり、怒ったり、嘆いたり、悲しんだりする時間を
誰かの幸せや元気の為に使う事が、
私が生きている間に果たさなければいけない役割なんだと、
数えきれないほど多くの人に迷惑をかけて、
ようやく戻ってこれた原点です。
誰かの幸せや元気の為に使う事が、
私が生きている間に果たさなければいけない役割なんだと、
数えきれないほど多くの人に迷惑をかけて、
ようやく戻ってこれた原点です。
●ベルテンポカレッジへの想い
先日、ベルテンポカレッジを始める旨の告知をしました。
大勢の方から賛同のメッセージを頂き、勇気が湧きました。
「私は年齢制限に引っかかっているがダメか」
「旅行のことが判らなくてもいいのか」
「旅行のことが判らなくてもいいのか」
など、具体的なお問合せもたくさん頂きました。
もう少し、概念だけではなく、
判りやすく具体的に「何」をやろうとしているか、
どんな方のお力を借りたいのか、
文章では伝わりにくい部分もありますが、
熱い情熱と共に、お伝えしていきたいと思います。
判りやすく具体的に「何」をやろうとしているか、
どんな方のお力を借りたいのか、
文章では伝わりにくい部分もありますが、
熱い情熱と共に、お伝えしていきたいと思います。
私と一緒に最初の一歩、行動を起こしましょう。
あなたに出来ることが、きっとここにあります。
あなたに出来ることが、きっとここにあります。
ノルウェー・ロフトフースにて
高萩徳宗拝
私がこれからの人生、大勢の方のお世話になり、
助けて頂いたご恩返しとして、
以下のことを企画立案し、活動して参ります。
【ベルテンポ・3本の矢】
1.『旅』
旅を通じて人が元気で幸せになる、旅と人との良い関係を創る
・くらぶベルテンポの旅
・特別な配慮を必要とする方向けの旅
・旅をするのが大変な方を応援する
・役に立つ情報や考え方の発信
・講演、研修、出版
・特別な配慮を必要とする方向けの旅
・旅をするのが大変な方を応援する
・役に立つ情報や考え方の発信
・講演、研修、出版
2.『サービスの本質』
3.『ベルテンポカレッジ』
旅を諦めている人と、誰かの役に立ちたい人を繋ぐ学びの場
・ベルテンポカレッジ受講生への学びの場
・ベルテンポカレッジ運営サポーターの呼びかけ
・運営支援の呼びかけ(パトロン・出資者)
・ベルテンポカレッジ運営サポーターの呼びかけ
・運営支援の呼びかけ(パトロン・出資者)
それぞれの具体的内容と、
どんな方にどんなお力をお借りしたいかは
順次、お伝えして参ります。
どんな方にどんなお力をお借りしたいかは
順次、お伝えして参ります。
お問合せは大歓迎です。
メールやブログのコメント欄、フェイスブックなどから
お願い申し上げます。
メールやブログのコメント欄、フェイスブックなどから
お願い申し上げます。
ありがとうございます。
【関連トピックス】
