昨日は母方と縁の深かった神社へ。
だいぶ楽になったと思っていた母とのことが
深~い悲しみとなってまだまだ身体に残っているのを
実感して正直ビックリ
だいぶ楽になったと思っていた母とのことが
深~い悲しみとなってまだまだ身体に残っているのを
実感して正直ビックリ

しばし神社でゆっくりと落ち着き…
あ、ここの神社は狛犬ならぬ狛兎さんが居るんですよ
そしてその後は父方のご先祖さまのお墓参りへ。
実は去年あたりから時々ですがちゃんとお墓へ行くように
なりました何故か「素の自分」になれるのですよ。
そしていつも気付かされるのが
「気を張って頑張って生きている」んだね、ということ
普段あまり意識することはないのですが…
そしていつも「甘えさせてくれる」のです。
誰が?う~~ん、ご先祖さまかな
前に来た時は、私の知らない老若男女(小さい子もいた)が
ズラーッと並んでいる所に、一人ずつ、私が幼子のように
甘えているヴィジョンが見えたこともあります
今回はそんなことは無かったのですが、
「自分を大切に、大切にしながら生きることが
私たちの供養になるんだよ」
そんな声が聞こえた気がします。
自分を大切にしよう。
自分をもっともっといつくしみながら生きよう。
そしてそのいつくしみを周りにも拡げていけたらいいな
そう、私は進むよ。だってお陰でこうして生まれてきて、
そして生かされているんだから。
今の自分に出来ること、そしてするべき事をやっていくね。
そうご先祖さまに報告してきた春の1日でした