2021年2月13日景信山から高尾山口 | スーパーB級コレクション伝説

スーパーB級コレクション伝説

ほぼ週刊チョロQ通信の兄弟ブログ。チョロQ、モータースポーツ以外の、グルメ、変なものコレクションなどを紹介してゆきます。

2月13日土曜日、この日は小仏バス停まで始発バスで行き、そこからヤゴ沢ルートと呼ばれる作業道を使って景信山まで登りました。

 

 

7:53

ここから景信山と小仏峠を結ぶ尾根までほぼ直登なので439メートルということはなく、作業道の先に先にさらに道が続いているということでしょうか。

 

 

一昨年の台風の跡だと思いますが、ずーっとこのようなガレ場を登ってゆきます。

このルートは正規の登山道ではなく、普通の地図には載っていません。20年近く高尾山に登っていますが、このルートを使うのは初めてです。

 

 

ヤゴ沢ルート途中の水場。

この手前に右に分かれて山肌を登るルートがあるはずなのですが、よく分かりませんでした。

 

 

8:39

正式な登山道(景信山-小仏峠)からヤゴ沢ルートとの合流点を望む。降りるときはこの道標が目印です。もちろん道標にヤゴ沢ルートは載っていません。

 

 

8:46 景信山からの富士山。

景信茶屋の主、A氏がちょうど開店準備で幟旗を立てていたので、挨拶して、ヤゴ沢ルートの話をしました。

 

 

10歳だそうです。

 

 

景信山では写真だけ撮って、リュックも降ろさずにそのまま高尾山方向に向かいます。

9:20、小仏峠に到着。

 

 

まだ早い時間なので、人もまばらです。

 

 

今回の登山の目的は、新しい登山靴用のインソールを試すことと、小仏峠で売っている高尾山の登山地図を買うことでした。

 

 

10年ほど前にもみじ台の下で売っていた頃から知っていましたが、胡散臭そうだったので今まで買わなかったのですが、SNSでなかなか評判が良いので買ってみました。

 

 

ところが、コロナ渦で二か月出店を控えていたそうで、3回もフラれてしまい、やっと買えました。

 

 

 

10:14 小仏城山からの富士山。

 

 

 

相模湖への降り口にあった蝋梅。

 

 

 

小仏城山で一休み。

コーヒーとお菓子をいただきました。

 

 

 

一丁平下の脇道の下には、杉を伐採した広大な斜面が眼下に広がります。

向こうの斜面に日影林道が見えます。

 

 

 

11:50 もみじ台で昼食。

このあたりで非常に体調が悪くなり、下りは非常に苦労しました。

 

 

 

12:59 高尾山山頂。

コロナ前に比べるとかなり人が少ないですが、それでも観光客はやってきています。でも以前は地面が見えないくらい人がいましたよね。

 

 

13:28 薬王院。

  

 

 

薬王院の山門。

 

 

 

13:51 ケーブルカーの山頂近く、十一丁目茶屋。

 

 

ケーブルカー駅横の展望台からの眺め。我が家が見えているはず・・・

 

 

14:40

下りは1号路を使いましたが、足に来ました、非常に疲れました。