B.C.T.C.のブログ -8ページ目

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

こんにちは!

暑い日が続いております。

7月の3連休中日でございます。

今日は月ラン。

高崎⇄碓氷峠 に行ってきました!



走行距離は80キロくらい?

峠の釜飯も美味しかったし、

めがね橋も意外と面白く、

暑さだけは辛かったけど

楽しかったです。



1年生2人は元気に登っていて今後に期待☆

この時期に参加してくれる4年生に感謝!!

3年生(同期)は何かと頼りになります^ ^

なんかこのサークル楽しいなぁ🤔笑



疲れたので写真で簡単に失礼します!



峠の釜飯(本日のメイン✨)





めがね橋(トンネルが涼しい🎐)





碓氷峠(意外と何もないw)


お疲れ様でした!!


書き手:バイクの免許欲しいyukiii3年



こんにちは!
最近は夏らしくだんだんと暑くなってきましたね。梅雨ということで雨の日も多いですが、例年より雨の少ない梅雨なのかな~なんて感じます☀️

そんなこんなでB,C,T,Cの毎月恒例定期ラン(月ラン)です!
今月は24日の日曜日、埼玉県飯能市から顔振峠を攻めて武甲温泉へと行ってきました!
1年生は初めての峠コース、はたして皆で完走出来るのか!?

今回の行程はこちら、飯能市の西武秩父線飯能駅から顔振峠、途中の平九郎茶屋でお昼を食べて武甲温泉へ🚲


こうしてみてもなかなかの高低差、これは厳しいかもしれないですね…。
少々不安ながらも朝9時過ぎに飯能駅に集合!
今回は1年生4人、2年生3人、3年生1人、4年生1人の9名で参ります💨


走りはじめは曇り空、気温も程よく走りやすい感じでした。
駅から本格的な峠道に入るまで一時間くらい国道を走ります。


ここで、もう一人(?)のメンバーを紹介します!今回は9人という少し少なめの人数なので私が勝手に友達のラスカル君を連れて来ました(笑)
所々登場してもらうことにしましょう(^-^)


途中休憩をしながら電車と川と並走します。
そしてここから、いよいよ峠に攻め込みましょう!
と、その前に元気なうちに1枚パシャリ📸


登り始めると急な坂が長く続いてかなりキツイっ!
個人的には途中で帰ろうかと思いました(笑)
そしてここから☀️が顔を出し、暑いこと暑いこと。
天気が良いのは嬉しいことですけどね(^^)
それでもゆっくりでも確実に進んでいきます、お昼ご飯のお茶屋さんまでもう少しだぞ!


あ~、歩き始めちゃいました(笑)
1年生は初めての峠だもんね、先は長いしゆっくりで大丈夫(^_^;)


こちらは2年生なんと力強い走りでしょう、さすがです!


4年生はキャリアの差からか余裕が違います(笑)


そして時間はかかったけど無事に皆で平九郎茶屋に到着!


いやー、景色がすごいっ!
テラス席でお昼をいただきます!


うどんとそばが人気とのことで私は山菜うどんを食べました!
So good!!


ここで、3年生が後輩たちに秩父サイダーをご馳走してくださいました!
疲れた体に炭酸が効くぜっ!
s.yさん、ありがとうございました。


ご飯を食べたら武甲温泉を目指してもう少し峠を登ります。

それぞれ自転車と徒歩を駆使して頑張りました!

そして無事に皆で刈場坂峠を完走!
ここからは下り坂メインのダウンヒルコース⤴️⤴️


安全に注意してもやっぱりスピードが出る下り坂、頑張って登った分爽快感はたまりませんっ!

⚠️音量注意
⚠️音量注意

下り坂を終えると目の前には秩父の名峰武甲山が!


棚田と武甲山のあまりのキレイさに立ち止まってしまいましたね、晴れて良かったと改めて実感!

こうしてキレイな景色を横目に時計を見るともう4時過ぎ、その後は温泉に入って談笑もそこそこに時間も押していたので早々と輪行して帰りましたとさ(^^;

今回は峠で1年生は大変だったことでしょう、途中2回のパンクもあって少し時間が延びてしまいましたね。
それでも、普段埼玉の平地にいたら味わえないものもたくさん味わえたのではないでしょうか?
道ですれ違う自転車乗りと挨拶したり、自然の中で澄んだ空気を感じたり。
そうそう、道中ウグイスやセミが鳴いてた気づいたかな?

それより何より、走りきった達成感が味わえたことでしょう。
それが自転車にのめり込む入り口だったりして…。
さて、今回はこんなところですかね。
次回はどんなメンバーで、どんな活動ができるか今から楽しみです(^^)

書き手;花火大会に行きたい2年 べいし



5月27日、B,C,T,Cは5月ランで埼玉県内観光名所である東武動物公園に行ってきました!
前回の清水公園に続いて天気が心配でしたが今回は快晴☀️
良すぎる位のぽかぽか陽気でまさしく自転車日和♪
今回は1年生9人、2年生3人、3年生2人の合計14人が参加してくれました(^^)
大学をスタートして春日部を流れる大落古利根川沿いを走る20km位のコース、1年生は走り切れるかな??
そして今回はもう一つ、1年生には初めての輪行を体験してもらいます!!
今回が初めての1年生もいるので全体で自己紹介をしてからスタート、3つの班に別れて走ります。
安全運転で行きましょう~!
こんな感じののどかな道をのんびり走ります。
途中コンビニで休憩しながらアイスを食べたり、おしゃべりをしたり、ピクニックみたいな雰囲気でした!
本当に良い天気、だいたい一時間くらい走って東武動物公園駅へ。
そろそろお腹が空いてきました(^^;
ということで駅前のお店でお昼ごはん。
大人数なので二手に別れます。
台湾料理の班、お蕎麦の班それぞれお昼を食べました♪
写真は私が食べた台湾まぜそば!
ピリ辛でとっても美味しかったです(^^ゞ
さてさて、お昼を食べたらいよいよ動物園へ!
家族連れやカップルでにぎわう日曜日の動物園にレッツゴー⤴️⤴️



ホワイトタイガー、ペンギン、フラミンゴ、ゾウやカバ、ワニやライオン、etc…。
本当にたくさんの動物がいて楽しかったです🐻

プリクラを撮ってる人や途中で歩き疲れて恋バナしてる人もいましたね😅

おやおや??
こっちはお猿にウッキウキって感じでしょうか(笑)
皆真剣に見てますね~。
私はだいぶ久しぶりに動物園に来ましたが、近くでたくさんの動物が見れてついついはしゃいでしまいました(^^;
そんなこんなでとっても楽しい5月ランでした!
多くの1年生が来てくれて、たくさんお話できたのが何より嬉しくて楽しかったです👍
次回も皆で和気あいあいと、のんびり楽しく走りましょう―🚴

さてさて、何か忘れてませんか?
そう!この後は駅から輪行して帰ります💦
もうひと頑張りだっ!

この後の輪行で問題が多発して大大大苦戦したのはナイショの話…(^_-)


書き手:暑くて眠れない2年べいし君✌️