


みなさんこんにちは!
5/26(日)、部長企画の5月ラン『富岡製糸場に行こう』が
快晴の下、開催されました(^^)/
今回はその様子をお届けしていきます!
担当は前回に引き続き、私はれでございます。
よろしくお願いいたします(*^^*)
今回は午前11時高崎駅集合です。
比較的遅めの集合!でも遠かったね((+_+))
到着次第輪行解除していきます。
出発!
今日の天気は快晴ですが、暑すぎ!!!
出発早々に溶けそう。。。
まあまあアップダウンを繰り返します。
途中のコンビニにて休憩。
各々水分補給や栄養補給を済まします(`・ω・´)b
熱中症にならないよう気を付けよう。
↑熱中症回避ガチ勢のトップチューブバッグの中身はこちらです。
休憩もほどほどに再出発。
暑さと闘いながら2時間弱で、、、
目的地到着!
日曜日なだけあって観光の皆さんで大混雑。。。
ひとまず商店街的なところで休憩しよう。そうしよう。
↑ラクテンカードマーーーーン!! by部長
部長、休憩しましょうよ。
どっからその元気は出てくるんですか。笑
しかもTカードとPontaカードですよそれ←
ガイドのお母さんの説明は、耳元のイヤホンから聞こえてます。
そこのキミ、話はちゃんと聞きましょう。
製糸工場の中も見学させていただきました。
歴史を感じる、、、
世界遺産&国宝記念の顔出しパネルの前で集合写真。
なんてしていると時間も時間。
そしてみなさん暑さに相当やられてますね。笑
帰りましょう。
全員で出発地の高崎駅を目指します。
今回の紅一点メンバーは、諸事情により富岡製糸場近くの駅にてお別れ。
え、これから男だけやん。
帰り道そこそこ山道やん。
車通り少ないやん。
何が始まりますか?
カメラマンがオーバーランしてもしきれないほど
みなさん本気です。笑
そして、行きに休憩したコンビニにて一時休戦。
上級生のアタック合戦にもひるまなかった一年生。
むしろ負けていたかも。笑
上級生も鍛えないといけませんね。
勢いそのままに高崎駅に到着。
行きにかかった時間の半分くらいで着いたかな?
各自準備を済ませて解散です。
今年度初の比較的本格的なランとなりました。
1年生はサークルとしては初の輪行となりましたが、上手にできていましたよ(^^)/
場数を踏んでスムーズにできるようになるとよいですね!
以上、5月ランについてお届けいたしました!
長文お付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/
書き手:最高気温は37℃、どうも3年はれです。(某youtuber風)