猪苗代ラン2日目です、またまた期間が開いてしまってすみません😣💦個人的にゼミと課題で手一杯でなかなか更新ができませんでしたと言い訳しときます(笑)
5/3は天気は晴れ!気温も高めで自転車日和。事前の天気予報ではそういっていましたが、さてさてどうだったのでしょうか?
宿泊場所のひさご旅館さんで8時に朝食。写真を撮り忘れてしまいましたがエネルギーを補給してレッツ2日目!
旅館近くの青松浜で朝の清々しさに浸って一枚パシャリ📸
天気予報通り天気は良好ですが、風が強そうな雰囲気が…(-_-;)

走り始める前に、ここで本日の旅の行程を紹介します!
ひさご旅館を出発した一行は全国4位の大きさの猪苗代湖を南から北に反時計回りで半周、旅館の丁度対岸にある水族館を観て来た道を帰ります。推定60km程の中距離コースでアップダウンが激しいので張り切って行きましょう🚴
浜を出て走り始めると左手に輝く湖面が眩しい。
湖を少し離れると見えてくるのは100名山にも名を連ねる名峰磐梯山。
徐々に近づくと霞んで見えた山の斜面も雪が残っているのが見え、吹き下ろす風も心なしか冷たさを感じさせる。
桜も散りはじめ日差しはあるものの、磐梯山の春の訪れはまだ先のよう。
お昼ご飯は岩筵さんでそばをいただきました!
僕はお腹が空いたので大ざるそばをいただきました、美味しかった!
なめこそばも美味しそうでした(笑)
近くの喫茶店で手作りピザとコーヒーを頂いてワンブレイク。
その後宿まで30km程の道を走って帰りました。
夕飯では馬刺しやカニグランタンが!
美味しかった😋🍴
この後はお風呂に入って日付が変わる頃までおしゃべりしてました笑
第4のホトトギスの話が最高でしたね(^^)
気になる人は部長に聞いてください☺️
以上が2日目です。
途中詩人になろうと格好つけましたが僕には難しいみたいですね。。。
それでは3日目でまたお会いしましょう🎵
書き手:鳴かぬなら鳴くのを探そうホトトギス 3年べいし