初エソ
本日のランチは風光明媚な笠戸アイランドへ。
窓際の席からは笠戸大橋が見えます。
最高のロケーションなので、お姉ちゃん同伴がいいんでしょうが、おっさん同伴。
お食事処「奈々浦」笠戸大橋を渡ったらすぐにあります。
天然活魚で有名な店です。
「奈々浦スペシャル」 \1,500-
お造り、えびフライ、魚のフライ、酢の物、味噌汁・・・。
お魚がメインです。
お造りの皿には、笠戸名物のヒラメ、エソ、なまこ、サザエと豪華です。
初めて食べるエソの刺身。
コリコリした白身で超ウマでした。
エソの頭側は小骨が多いので、刺身にするのは尻尾側の部分で希少との事でした。
活魚だけあっって、どれも新鮮でプッリプリ。
ボリュームも満点、満足のランチでした。
次回はお姉ちゃんと・・・いや、おばちゃんの方が喜ぶかな。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
アッキー試合結果
今回のカードは THE OUTSIDER で初黒星を喫した秋山選手が、事務局に直談判して叶ったリベンジマッチだそうです。
セミファイナルに組んでくれた事務局の計らいも憎い。
グラウンド巧者の秋山選手はタックルからのグラウンド戦に挑むが渡辺選手は打撃で逆襲。
打撃の渡辺、寝技の秋山とスキルの高い試合は時間切れとなり、判定でも決着はつかずドローに終わった。
THE OUTSIDER 第14戦T 25試合セミファイネル
[百万一心 山口の小さな巨人]△秋山 翼
(2R判定 1-0ドロー)
[沼津の一撃空手王]△渡辺竜也
スピーディーな攻防に会場もわき、ベストバウト賞を受賞したとの事です。
ベストコンディションで挑んだだけに残念です。
対戦相手の渡辺選手は、秋山選手以上に練習をしてたんでしょうね。
ただ、気になる事が・・・。
無事、計量をパスしたアッキー。
試合前に食べすぎやろ!
しかも、菓子が多いし。
そして、もうひとつ・・・。
この祝儀はどうしよう?
ドローだから半分?
負けたんじゃないから、けち臭い事せんとあげる事にします。
過去B吉が行ったら必ず勝利してるアッキー。
やはり応援に行かないといけないのかな?
次回の試合に期待します。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
アッキーのリベンジ
格闘保育士改め格闘介護士の秋山翼選手が「THE OUTSIDER 第14戦」に挑みます。
対戦相手は、アウトサイダー無敗だった秋山選手に黒星を付けた、沼津の一撃空手王の渡辺竜也選手。
アッキー曰く「このまま、アウトサイダーを卒業するわけにいかんでしょ」
と今回の試合で勝利して、アウトサイダーを卒業する気なのかも。
アッキーのリベンジを受けてくれた渡辺選手に感謝です。
一度勝ってる渡辺選手は、勝って当たり前ですからね。
前回は判定決着でしたが、今回はKO勝利を狙ってます。
もちろん秋山選手も1本決着を「狙ってます。
両選手とも、勝つ気マンマン。
好カードが予想されるこの試合は、第25試合のセミファイナルに組まれました。
今回は応援に行けないので、勝利の祝儀袋を準備して、勝利の報告を待つ事にします。
THE OUTSIDER 第14戦
12月4日(土)
ディファ有明にて14:00~開始
6年ぶりに可愛い彼女が出来た秋山選手は、私生活も充実してます。
頑張れ、アッキー! 百万一心
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
唐津チャレンジカップ 初日
SGチャレンジカップは3388今垣光太郎選手の優勝で幕を閉じました。
今さらですが、初日の様子を。
チーム香織から、ランナバウトさん、ちょさんらと初参戦。
イベントホールは無いんでしょうか?
仮説ステージが組まれ、お客さんもオールスタンディング。
香織姫の立ち位置はステージ下手の情報を得たので、下手側へ。
何? ステージがV型ではないか?
もちろん、選手紹介は横顔になります。
香織姫の立ち位置は後ろなので・・・・見えません。
何とか撮れたショットです。
この選手をアップしておかないとね。
3622貴公子 山崎智也選手。
智也ファンは年齢層が高かったです。
そして、この方も。
3996Premium 秋山直之選手。
お姉ちゃんに人気でした。
いくら田舎の場とはいえ、散々とし過ぎでしょう?
SGなんですよ。
これなら徳山でSGを開催してもいいような・・・。
山口が無くなった横断幕。
幕の下部が見えません。
初日は1走の香織姫。
水神際に期待がかかりましたが、5着でした。
攻めのレースをしてましたが、3着4着と初日は中間着位。
貴公子のレースは1マークで観戦。
1マークでの撮影は初めてだったんですが、迫力のある画像が撮れました。
エース機をゲットしたんですが、5着4着と振るわず。
さすがSG!
ラウンドガールがいます。
この娘、何処かで見たような・・。
THE OUTSIDER でラウンドガールをしてた、はづきさんではありませんか。
声をかけると、気さくに話をしてくれました。
今は第14代のミニスカポリスをしてるそうです。
B吉ブログにもペタをくれる律儀な娘です。
生はづき・・・やっぱ可愛い。
ここでちょさんとB吉は気づきました。
カメ子ならぬ、カメ親父がにやにやしながら、ミニスカの後を追っかけてました。
ラウンドおきに追っかけてるので、おかしくって・・・。
あのキモ親父、ミニスカポリスに逮捕された事を願う。
白井選手、今村選手と初日の山口勢は頑張ってましたが、結局準優には誰も残れませんでした。
香織姫の成績も555F555と、水神際どころか・・・Fを切っちゃいました。
正月の福岡、宮島が終わったら休みになるのかな?
地区戦もクラウンも斡旋がなかったのが寂しいです。
今節で勝率も6点代を下回りましたが、SGで色んな事を学んだと思います。
ひとまわり、大きくなった香織姫に期待します。
本場でお会いした、あす吉さん、星見銀次さん、有り難うございました。
また、一緒に応援しましょう。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
予防接種
インフルエンザの予防接種をしてきました。
病気とは縁が無いB吉は、昨年の予防接種以来の病院。
綺麗な看護婦さんが、2名増えてるではあ~りませんか。
あのお姉ちゃんが打ってくれるなら、痛いのも耐えられる・・・。
独りにやにやしてると、婦長さんが
「久しぶりですね」とB吉の方へやってきた。
病院なんて、そんなに来るとこじゃないだろうと思ってたら
「久しぶりにベテランの私が打ってあげる」と言い、ポケットから老眼鏡を出し始めた。
いやいや、わざわざ婦長さんが打ってくれんでも、しかも老眼鏡まであてて・・・。
写真を撮らして下さいって言うと
「顔を?」だって。
お願いされても撮らんしと思いながら
「いや、手だけです」言うたら
「マニキュアを塗ってくれば良かった」だって。
マニュキアを塗っても、肌を見れば歳はわかるし・・・。
でもさすが婦長さんですね。
痛くも痒くもありませんでした。
季節性と新型のワクチンが入ってるそうです。
3600円也。
ち~と高い気がしますが、安心を買ったと思えばいいのかな?
普段から風邪の予防に、ビタミンCをたくさん摂るようにしてます。
風邪はひいてからでは手遅れなんで、やばいなと思ったら、これを飲んでます。
「ジキニン」の小児用シロップ。
B吉オフィスには常備薬として置いてます。
皆さんはどんな風邪薬を飲まれてますか?
お子様メニューの食べ物が好きですが、薬もおこちゃま仕様のB吉でした。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ