西京のスピード王座決定戦 予選最終日
得点率7位で迎えた予選最終日の2走。
6レース
①魚谷香織
②万谷 章
③市川 猛
④谷村一哉
⑤荻原秀人
⑥掛水義盛
6コースの掛水選手が動き、進入は⑥①②③④⑤
じいさんに付き合わなかった香織ちゃんは2コース進入。
内は51歳、外は65歳と、じいさんに包囲された香織ちゃん。
ほぼ横一直線のスタートで、香織ちゃんのスタートタイミングは0.20.
1マークでは1コースの掛水選手を差すが、4カドから捲った市川選手がトップ旋回。
しかし伸びがいい香織ちゃんは、市川選手を抜き2マークをトップで進入。
その後も危なげなくトップを快走し、勝利のウイリーもばっちり決めてくれた。
これにて本節の白星は3つ目。
2マークで香織ちゃんの友達が応援してたので、そちらを伺う香織ちゃん。
10レース
①伊藤敬三
②柳澤千春
③吉田健太郎
④木村恒一
⑤魚谷香織
⑥広瀬政憲
枠なり①②③④⑤⑥のスタートで、香織ちゃんは0.19スタート。
1コースの伊藤選手がトップスタートを切りそのまま逃げるかと思われたが、ターンマークに接触。
そこを3コースからの吉田選手が差しを入れる。
香織ちゃんは最内を差すが遠過ぎる。
2マークへの進入は吉田、柳澤選手に続き3番手。
最後まで2番の柳澤選手を攻めるが、抜くまではいかず3番でフィニッシュ。
予選7番手で終えた香織ちゃんは、明日の準優勝戦は12Rに赤カポックで出場です。
1コースは準パーフェクトの峰選手。2コースにエースモーターの川添選手と、内2艇が気になりますが、この2艇の展開次第では・・・。
とにかく今節の香織ちゃんは、スタートがいいし、香織ちゃんらしい攻めのレースをしてるので明日の準優戦が楽しみです。
ワースト機を引いた海野選手も初日からモーターを割り、シャフト交換等の大整備の結果で準優に残ってます。
いつのまにか女子選手の中でトップに。
さすがですね。
女子選手の整備力も侮れなくなりました。
明日の香織ちゃんは7Rに4号艇、12Rに3号艇です。
頑張れ!香織ちゃん!
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
西京のスピード王座決定戦 3日目
本日は4レースと9レースの2走。
4R
①大野俊明
②宮地秀祈
③加藤 翔
④小林 普
⑤魚谷香織
⑥長尾章平
乗艇前に安全祈願。
枠なりの5コース、ダッシュスタート。
0.19のトップスタートでスリットを通過。
一気に捲りにかかるが、先捲りをした2号艇の宮地選手は捲れず、2番手で1マークをクリア。
果敢に攻め、一旦はトップに半艇身まで迫るが抜く事は出来ず2着でフィニッシュ。
今節はダッシュからのスタートがメチャクチャいいです。
ランチは、めいうたママさん推薦のブツを仕入れに、シーサイド売店へ。
ありました。
製造元は、B吉社員食堂のプール付きレストラン「満潮」と記してあります。
これが見た目質素な、ばり旨サンドイッチです。
ミックスサンドなんですが、まじ美味しいです。
野菜がシャキシャキしてて、新鮮なのがわかります。
これで、130円は安いですが、小さいです。
2走目は9R。
①谷口健一
②魚谷香織
③鈴木孝之
④鈴木 博
⑤石田章央
⑥橋口真樹
枠なりの2コース、スロー域からのスタート。
今節はスロースタートが遅れ気味で、スタ展でもかなり遅れてた。
しかし、本番は0.10のトップスタート。
1マークで1号艇の谷口選手を差して、トップ旋回。
こうなれば後はクルージング。
後を振り返る余裕も。
今節2回目の1着、おめでとう。
心配だったスロー域からのスタートも見えてきたので、死角がなくなった模様。
この調子なら準優戦どころか、優勝戦までイキそう。
明日は予選最終日。
6R1号艇と10Rに5号艇で出場。
6Rの万谷章選手 との戦いが楽しみです。
頑張れ、香織ちゃん!
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
西京のスピード王座決定戦 2日目
13時からの仕事の準備をしてると、クライアントさんから電話が。
14時にからに変更してくれとの事。
ちゅう事は、香織ちゃんが出場する5Rが観れるジャン。
ラッキー!
昨日に続き、B吉オフィス認定の社員食堂「満潮」へ。
5Rのメンバーは
①長谷 浩
②小林基樹
③魚谷香織
④池上正浩
⑤塩崎優司
⑥加藤 翔
乗艇前の敬礼!
無事故でレースが出来ますように。
進入は②④①③⑤⑥で、香織ちゃんは4コース。
スタ展ではスロー域からのスタートで遅れたので心配でしたが、本番ではダッシュ戦へ。
0.11の見事なトップスタート。
3コースの長谷選手が遅れたので、余裕の捲り。
内側3艇のオヤジ達・・・いや、ベテラン選手を一気に捲り、トップで1マークを旋回。
2着に2艇身差をつけて、2マークへ進入。
ここからは、後続を離す一方で、余裕の一人旅。
1着でレースを終え、帰還中の香織ちゃん。
ファンの声援にも会釈で応えてました。
やはり捲りの香織ちゃんは格好エエ。
今日は捲った後の、鋭角に旋回するVターンにシビレさせて頂きました。
この勢いで準優、いや優勝戦まで行って欲しい。
明日は4R5号艇、9R2号艇の出走です。
B吉もその時間は仕事を放棄して、スーパーカーで応援しに行きます。
頑張れ!香織ちゃん。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
プール付きレストラン
本日のランチは、「JLCカップ 西京のスピード王座決定戦」を開催中の、栗屋のプール付きレストラン「満潮」へ。
オーダーしたのは、お薦めの「満潮セット」
うどん、サラダ、山賊むすびが付いて¥500です。
味は・・・上手くも無く、不味くもない、普通。
急いでランチを済ませると、は香織ちゃんがいるプールへ。
今節の最初のレース4Rで苦手のイン戦。
ピット離れの遅れた長谷選手が廻り込み、インの進入が深くなってのスタート。
香織ちゃんのスタートは、0.27と遅れた。
4コースからの村上選手の捲りが決まり、香織ちゃんは呑みこまれ1マークでは5番手。
しかし、2周目のホームストレッチで2艇を抜き3着に浮上。
そのまま3着でゴール。
まだまだ苦手のイン戦の克服は遠いかな?
2走目は、何とドリーム戦へ出場。
紅一点で、もちろん一番若い。
①川添英正
②石田章央
③森高一真
④荻原秀人
⑤峰 竜太
⑥魚谷香織
6枠6コースの香織ちゃんは。0.04のカミソリスタート。
最内を差すが届かず、荻原、川添選手に続いて3着で2マークへ。
その後、川添、峰選手と3艇が激しい2着争いとなるが、せり負け4着でフィニッシュ。
やはり、このメンバーになると後からの追い上げも難しいです。
明日からもオヤジ達に負けず、予選クリアを目指して頑張って欲しい。
明日は5Rに赤カポックで登場。
頑張れ、香織ちゃん!
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
ポンプ
疲れた時は、これが・・・。
冗談です。
ポンプちゅうても覚醒剤ではありません。
季節性インフルエンザの予防接種をして来ました。
注射は痛いけど、楽しみがひとつ。
お姉ちゃんが、囁きながら腕を握ってくれます。
ここには若い看護婦さんと、おばさん看護婦さんの二人。
もちろんB吉のターゲットは、若い看護婦さん。
がっ!
B吉を呼ぶのは、おばさん看護婦さん。
ここは指名できんのかと抵抗すると、おばさん看護婦の左手がB吉の腕をしっかりホールド。
そして、ブスっと針が!
ブスはおばさんだけで十分と思いつつ、カメラを出していると。
「私、美容院に行ってないから、撮影は辞めて~」だと。
もちろん、最初から写す気はなかったけど
「残念。せっかくだから」と写した画像がこれです。
新型インフルエンザの影響で、季節性インフルエンザの薬も従来の8割しか入荷しないそうです。
病院によっては、新規の患者さんはお断りしてるみたいなので、早めの接種をおすすめします。
料金は¥4,200(65才以上は¥1,050)です。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします