お弁当作りの副産物…。 | ★あず日記★

★あず日記★

OLさんです☺︎

新しい職場も

それはそれはランチが高いので

(っていうか外食って一人前多くない?

転職してすぐのころ、ランチ行ってたけど

体重とお財布の中身が反比例していて驚きました…。)

お弁当生活を継続中です。

 

 

現在いろいろ試行錯誤しているのですが

ちゃんと綺麗にれるようになったら

お弁当日記もつけたいものです。

今のところ、

週末にたっぷりたいた玄米を小さく冷凍保存して

それをおかずと味噌玉を持参してるんですよね。

お味噌汁が食事にひとつあるだけで食事の充実度が全然違うのは私だけではないはず…!

 

 

お弁当を作ることによって

以前よりも食料品のお買い物に行くことが増えたのですが

その楽しみの一つがカルディ。

 

 

カルディって簡単お手軽で

おいしくできる食材がたくさんあって大好きなのに

わたしの行動範囲にはなくって残念に思っていたところ

最近よくお肉を買いに行くスーパーの近くに発見してしまったのです!!!!!

 

 

今月は台湾フェアをやっているらしく

台湾の麺とレトルトのスープ。

そしてカルディといえば…!な生ハムを買ってきましたよ。

 

 

麺についてはGWにゆっくり楽しむこととして

生ハムはさっそく

先日購入したホワイトアスパラに添えてみました。

 

{CF5841EA-9FED-4BB0-8577-5B22EF0EC04A}

 

お野菜は好きな八百屋さんがあるので

もっぱらそちらで購入しているのですが

いろいろと見たことのない野菜の取扱いもあって

それらの食べ方を検索して調理するのがとっても楽しいです。

 

 

ホワイトアスパラは

しっかりとゆでて

バターソース、粉チーズ、バジルを振りかけていただきました。

お皿は先日ちえちゃんとまりこちゃんからいただいたストウブで。