ひたちなか海浜鉄道を後にして、勝田から各駅停車に乗車。

女子バレーボール“日立リヴァーレ”の本拠地『佐和』、原発で有名な『東海』、読めてもなかなか書けない『大甕(おおみか)』を過ぎ、常陸多賀へ。


常陸多賀駅前からシャトルバスで河原子海岸に。

そこで行われている『日立サンドアートフェスティバル』に井上昌己さんが出演するのを観に来たのだ。


会場に着くと、サンドアートの名前通り、砂で作った像があったり、常陸牛の出店があったり…

しかし、浜辺のイベントで日光を遮るものもなく、炎天下でステージを観なければならないし、にわか雨が降りそうなのに、逃げる場所も無い(;^_^A



スターウォーズのC3POの砂像を眺めつつ、メインステージのほうへ行くと…


第一村人…ではなく、ショコ友さん発見!!

隣に座らせてもらってステージを観覧する。

フラダンスやミュージカルを観たりしていたら、雲行きが怪しくなってきた。


スマホで雨の様子を見ると…




さっきまでいた那珂湊や勝田は雨が降ってるし、その雲が近づいてきてる(x_x)

そして、シープスが歌い出した時、ポツポツと雨が…。






しかし、なんとかポツポツで済んで、海のほうには虹が!

シープスすげー!!(違)

その後、大騒ぎのバンドや女性J-popが続き、我らが(笑)井上昌己さん登場。


前の女性シンガーの途中から照明も点いて、昌己さん自身には当たってないものの、よく見える♪


『恋が素敵な理由』

『YELL~16番目の夏~』

『つながりたい』

の3曲を歌った。

やっぱり、カラオケとはいえ、昌己さんの声量のある歌声は周りを引き込む!

『YELL~16番目の夏~』では、「この歌聴いたことある!」って言ってた人や、一緒に歌ってる人もいた。

『つながりたい』は、固唾を飲んで聴いている人ばかり。


地元のバンドが駆けずり回ったりしながら、一生懸命盛り上げようとしてるのと比べると雲泥の差。


さすが井上昌己っていうところ♪


照明が後ろの看板にしか当たってなく、前の人がフラッシュを使って撮影していたが、歌っている昌己さんにはどうなんだろ?と思って、自分は使わなかった。

AFの補助光がレーザーみたいになってしまったので申し訳なし。

と、いう訳でAFも止めてMFに変更。

撮った写真や動画はインターネットに載せないようにとのことなので、ここには掲載しません(笑)


あっ、後で画像送りますね、事務局代表さま♪


という訳で、3曲で昌己さんの出番が終わり、お見送りをした後、雨が降ってくるというタイミングの良さ。


その後の花火も見たかったが、傘を持ってなかったし、ゆっくり各駅停車で帰ることにして、常陸多賀駅へと戻った。

次の日は昌己さんのバースデーライブだし、その前に富士急へも顔を出したかったしね。


午前0時前に帰宅。