3月21日の春分の日、毎年恒例になっている「武重本家酒造」さんの蔵開きに行ってきました。

毎年行っているので、内容等は置いといて…(笑)

今回は酒蔵さんへの道中、佐久平までのことを。




青春18きっぷを使って、189系あさま色のムーンライト信州81号で出発。


小淵沢で降りて3時間ほど待合室で仮眠して、小海線の始発に乗車して佐久平を目指す。






帰りは佐久平から小海線で戻るが、中込で乗り換えた列車が…。




小海線全線開通80周年の記念塗装、キハ58特急色に塗り替えられたヤツがいた!

残念ながらキハ52首都圏色は残念ながら見ることも出来なかったが、また来てみよう♪

小淵沢から乗り換えた高尾行きが…






115系スカ色C1編成!





韮崎で降りて従妹と会ってから、次の高尾行き115系長野色に乗車。

このまま高尾まで乗り通そうかと思ったが、大月で特急の通過待ちをしてる間に、反対ホームの列車表示を見ると、「快速山梨富士2号 新宿行き」と出ていたので乗り換えることに。


山梨富士2号を待っていたら…






189系グレードアップあずさ色のM52編成キターー(・∀・)ーー!!






大月まで自由席が無人だったようで、誰もいない車内に乗り込み、蔵開きで買ってきたこの時期限定の新酒で祝杯お酒





この日は立川で降りて見送ったが、「明日は絶対富士山をバックに撮る!」と誓って帰宅。

蔵開きに行くだけでも嬉しいのに、レアな車両に乗れて大興奮の一日でした♪

…って、酔っぱらってもいたんだけどねヾ(≧∇≦)