2月15日は甲斐の開運蔵開きに行ってきました。


午前中の乗り鉄・撮り鉄を終え、12時位に河口湖駅到着。





駅には幟と酒樽が飾ってあった。


蔵開き号で着いたにも関わらず、案内何も無し…。

物販しているテーブルにいる職員さんに、電車で来た時の受付方法を訊く。
(2年前と違い、駅ではなく酒蔵で受付になってた)

まあ、場所は分かっているし、先にトイレへ行ってから行こう。

トイレへ行ってから駅の前を通ると、グッズ売ってる所で道を訊いてる人が…

チラッと耳を傾けると、蔵開きの井出醸造店さんへの場所を訊いているみたい。

どうせ行くし、道案内を買って出る。


2年前のように富士急の職員さんたちが案内してくれると良いのだが、人がいないみたいだし…


せめて、分からない人や初めての人には、道順を書いた分かりやすい地図でも配ってくれればなぁ…と思う。


おじさんを案内しながら、井出醸造店さんに到着し、受付を済ませて…


さあ!飲むぞ!(笑)

まずは利き酒クイズから♪

受付のそばで少しだけグラスへ注いでくれたお酒を味見して、4種類のお酒の中から同じお酒を捜す。


今年の結果は… 当たり~グッド!

自分の回は8割ぐらいの人が当てており「今年は正解率高いですよ♪」と受付の人が言っていた通りだった。


日本酒の作り方を見たりしながら、建物の出口のところで『ふなくち』を味わい、外へ出ると凄い人・人・人!




みんな楽しそうに飲んでいる♪

自分も道案内してきた人と一緒に、ツマミを色々と購入し、テーブルの空きを探して、さあ飲もう♪

今年は、去年まで無料だった「金印(本醸造)」が有料になってた…(´・ω・`)

本栖湖のヒメマスを使った炊き込み御飯「富士まぶし」も炊き立てを購入したりしながら、1時間ほど飲んだ。


道案内した人と別れ、ひとりで色々と物販などを見て回り、時間を潰す。


次のお目当ては、杜氏さんの酒蔵案内。

前回(2年前)とても楽しかったので、今回も参加しようと。




杜氏さんの説明で日本酒の作り方を学ぶ。




酒母も見せてもらい…



ちょうど発酵して日本酒が出来ているところを見れた。

最後に杜氏さんに質問をして終了。

杜氏さんには、かなりの時間、色々な質問に答えていただき、お仕事の邪魔をしてしまったのでは…?と、申し訳なかったのですが、本当にお世話になりました。

とても楽しい時間をありがとうございました。

帰り際、朝しぼりの純米吟醸を購入して、河口湖駅へと戻り、いつものホリデー快速富士山2号で帰る。

かなり酔っ払い、三つ峠到着も分からず熟睡ぐぅぐぅ

なぜか八王子発車直後に目が覚めて、立川で降りれたのは不思議なくらい(笑)

南武線に乗り換えて帰宅し、自分の甲斐の開運蔵開きも無事終了♪