おととい、1月20日は辰野~塩尻に走っているクモハ123-1が、この3月で引退するとの情報を得て、自分の大好きな車両に乗ることと絡めて撮影しに行ってきました。




いつも通りの南武線で出発し、E233系の大月行きで大月に着くがこの日は富士急の1レには乗らず、甲府行き→松本行きと乗車して塩尻まで一気に。

ただ、富士急行線の2番ホームに停まっている5レに使われる車両が、ヱヴァカラーではなく6000系だったのが気になるが…
(これが後で影響してくる…)




塩尻のホーム先端で、クモハ123-1を撮影する。



くるめの奥の極細道

くるめの奥の極細道


先日降った雪が残っており、良い雰囲気が出てる。



くるめの奥の極細道


くるめの奥の極細道


ホームに停車しているところを撮り、すぐに甲府行きで一駅、みどり湖へ戻る。 




中央本線の塩嶺ルートから、辰野経由の線路までみどり湖駅から歩くと近いということは、以前来たことがあるので分かっていたが…

ずいぶん前に来たのと雪のために場所が分からなくなりかけたが、何とか列車が通過する3分位前に撮影ポイント到着。

危なくないのと、運転士さんに迷惑がかからないように線路から少し離れて、辰野行きのクモハ123-1を撮影。



くるめの奥の極細道

くるめの奥の極細道

後追いが雪をちょっと巻き上げていてカッコいい(笑)



そのまま1時間後の塩尻行きも撮影しようかと思ったが、今戻るとみどり湖駅で“リゾートふるさと”が撮れそうなので戻る。



くるめの奥の極細道


予想通り、みどり湖駅でリゾートふるさとの通過を撮影。(ホーム先端は撮り鉄さんがいたのでホーム中央で…)




次の甲府行きで上諏訪へ移動し、温泉にカラスの行水のごとくサッと入浴して駅に戻る。



ゆっくり入ろうかとも思ったが、時刻表で調べると次の高尾行きに乗ると大月で富士登山電車3号に間に合うことが分かり、大月へ向かう。



115系の車内は誰も会話をする人がおらず、シンとしておりのんびりと甲斐駒ヶ岳や富士山、八ヶ岳や茅ヶ岳などを眺めながら呑み鉄(笑)


静けさを破ったのは、甲府で交代した車掌さん。
研修中の新人さんが大声で指差し呼称(苦笑)
こればかりは静かにしてくれと言えませんね(^-^;)



大月に到着すると、1番線にフジサン特急が停車しており、その後2番線に富士登山電車4号が到着。




くるめの奥の極細道


くるめの奥の極細道


とりあえず、フジサン特急を見送り、富士登山電車3号に乗車。

これで三つ峠まで行って、京王カラーの快速で折り返し…

と思っていたら、都留市の行き違いで京王カラーが来ちゃった(゚〇゚;)

訊けば、前日にヱヴァカラーが不具合を起こし、今日はヱヴァカラーの運用に急遽京王カラーが入ったとのこと…

朝、大月駅の2番ホームにヱヴァカラーではなく6000系がいたのはそのせいだったのか…(^。^;)

これで大好きな車両に乗るという目的から、京王カラーと183・189系の乗車を諦め、富士登山電車3号を富士山駅で降り反対側の大月行きで大月行きに戻り、フジサン特急15号に乗る。



ここで、ちょっと失敗だったのが…



くるめの奥の極細道


くるめの奥の極細道

大月に到着した183・189系のホリデー快速河口湖2号の幕が:『ムーンライト信州 白馬行』になってた(゚〇゚;)



幕の故障で動かずに朝からこのままの表示だったらしい。

都留文科大学前ででも撮りたかったなぁ(^。^;)

まあ、ゆっくりフジサン特急に乗れたから、逆にラッキーだったのかもね(〃'▽'〃)



フジサン特急15号→18号で河口湖まで往復して、いつも通り車掌乗務だった富永さんをお見送りして(^_^)ノシ



くるめの奥の極細道
(河口湖駅で撮影)

大月始発の高尾行き115系に乗り、帰宅。


クモハ123-1の撮影は誰も他にいなかったし、静かな車内の115系でぼーっとできたし、小さい頃から好きな車両に乗れ、久しぶりにゆっくりとのんびりと乗り鉄できて、少しリフレッシュできたかな♪