今回は3回目の移植から結果まで書いていこうと思いますキラキラ

 

 

 

 

工程や方法はほぼ同じですがひらめき電球

 

3回目は分割が初期段階で凍結した卵を移植する事になりました。

(先生曰くとても良い卵との事。卵のランクを教えてくれる病院もあるみたいですが…私の病院は特にそういうシステムは無いみたいですひらめき電球)

 

 

 

本当は体外受精を2回しても授かる事が出来ていなかったので、更に精密検査をするか悩んでいたのですがもやもや

本当に不妊治療における検査って沢山あるし、もちろん保険適用外なので沼です…チーン

先生と相談した上、今回がダメだったら精密検査をする事にしました虫めがね

 

ただ、新たな方法として子宮内の環境を良くするために

ラクトフェリン

(乳酸菌の働きを助ける物)を

膣錠

(膣から入れるお薬)

として摂取する事にしました合格

もちろん、このお薬も保険適用外…笑い泣き

 

一粒数百円…笑い泣き

なんて高級なサプリ…お願いキラキラ

 

 

不妊治療をしているとそれまで全く知らなかった事が沢山あるものでびっくり

 

子宮内にも善玉菌と悪玉菌が存在する事、

善玉菌を増やす手助けをしてくれる

乳酸菌ラクトフェリンを摂取することで

子宮内の善玉菌を増やして妊娠の確率を上げる事ができる!

 

と言う今回新たに加えた方法もその一つキラキラ

 

 

少し前まで子宮内は無菌状態。と思われていたらしいのですが、最近、子宮内にも善玉菌と悪玉菌が存在している事が分かったそうですキラキラ

そして、やはり善玉菌が多い子宮内環境の方が妊娠しやすいとの事キラキラ

 

 

 

何か自分でも出来る事をと思い、病院で処方されたお薬以外にも自分でラクトフェリンのサプリも購入して試してみる事にしましたニコニコ

 

 

 

そんな感じで、3回目の移植をしました音譜

 

 

まぁもちろん移植後は普通に日常を過ごしながら毎日淡い期待をしていました恋の矢

 

なんとなーーくお腹痛い?

なんとなーーく足の付け根が重い?

 

みたいな本当に気持ちから来る感覚程度の体の変化にいちいち淡い期待を抱いていました合格

1回目、2回目と同じです…SNSの情報を見ては一喜一憂の日々…

 

まぁ仕方ない!!だって赤ちゃんに来て欲しいから!!

 

 

 

そして判定日前日。

判定日は通院後、お仕事があったので、落ち込んだ状態で行きたくないし、ダメならキチンと気持ちを切り替えたいという、今回もダメだろうな、落ち込むなら仕事の前まで上差し切り替えなければ…という気持ちでフライングで妊娠検査薬を試してみました。

 

 

 

すると………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで見たことの無かった妊娠検査薬の風船2本線キラキラ

陽性反応キラキラ

 

 

 

ずっとダメだったので信じられなくて、でも、嬉しくてえーん

お腹に宿った命に、どうせ居ないだろうショボーンって思っちゃってごめんねえーん

と言う気持ちや、いや、まだ病院で診てもらうまで分からないから。等、ごちゃごちゃあせる

 

 

 

まだまだとっても妊娠初期段階の為、これから!!

 

主人と2人で抱き合って喜びましたが、意外と主人は冷静合格

 

「良かったビックリマーク頑張ったもんねキラキラでも、これからだよ!頑張ろうね!!

 

 

と言ってくれましたキラキラ

心強い音譜頑張ろう!!しっかり守らなきゃ!!

と思いましたキラキラ

 

 

 

 

 

約2年の不妊治療。

陽性反応が見られるまで本当に長かった…

何度も泣いたし、悩んだ。でも、諦める選択肢は無かったから、何よりも最優先して頑張ってきた…

主人や家族の支え、周りに居る経験者のお友達の支えがあったから頑張れた。

それに、なかなか妊娠出来なかったからこそ、ずっと当たり前だと思っていた、命を授かる事、そして生まれてきてくれて成長してくれる事の奇跡を知る事が出来たし、何より自分がここまで生きてきた事が当たり前では無い事を知る事が出来ました。

大変で辛いことの方が多い不妊治療だけど、その分人として学ぶことが本当に多い。

 

 

 

翌日病院に行くと、やはり陽性合格

先生からも、

「まだ初期ですが、きちんと妊娠反応出ていますよキラキラ

おめでとうございますキラキラ順調にいけば来週には赤ちゃんの育つお部屋が見れますし、その翌週には心拍も見れるはずですニコニコ

と、言ってもらえましたキラキラ

 

 

 

体外受精からの妊娠なので、私の通う病院では妊娠11週目を迎えるまで、お薬や注射を打って赤ちゃんが育ちやすい環境をフォローしながら様子を見る事になっていました星

 

 

そして、実際のお産をする病院は自分で探すとの事だったので、少し気は早いですが、なんとなく調べてみたりしていましたキラキラ

 

 

ワクワクドキドキしながら過ごした1週間。

つわりの様なうっすら気持ち悪さや、匂いの感じ方の変化、そして麺しか食べたく無いという食へのこだわりが出始めていました音譜

 

いよいよ赤ちゃんが育つ予定のお部屋(胎嚢)が見られる予定の診察日音譜

 

 

 

 

診察をしてもらうと…

 

 

 

 

 

 

 

「うーーーん。おかしいなぁ。見えないねぇ。」

 

 

 

 

 

 

え…

 

 

 

 

「体外受精だから週数の乱れは無いはずだから、成長が少し遅いか、もしくは受精卵の染色体異常でこのまま流産になるかもしれません。また来週診てみましょう。そしたら全て分かります!」

 

 

 

 

受精卵の染色体異常は防ぎようがなく、先天性の異常なので、どんなに子宮内の環境が良くても育つ事は出来ず、流産になってしまうから、安静の必要もないとの事。

 

 

 

 

あとは、本当に確率は低いけれど、子宮外妊娠の可能性。

その場合は、命に関わるし、急激に耐えられない程の腹痛がくるので、そうなったら即救急車を呼ぶか、受診して下さいと…あせる

 

 

 

やっと妊娠出来た喜びから一気に悲しみに突き落とされた気持ちになりましショボーン

でも、わずかだけど成長が遅いという希望を信じたい…

 

 

 

そんな悲しみと希望と流産や子宮外妊娠への恐怖の気持ちで1週間過ごしましたショボーン

 

 

 

 

 

 

次回、その後の出来事をお話ししたいと思います虹

 

 

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございましたリボン

 

 

Twitter右矢印右矢印右矢印@kelly_azusa