ケーキの大きさの●号って結局大きさどのくらい? | こだわりチョコレートとお菓子の研究所【ショコラボラティエ】

こだわりチョコレートとお菓子の研究所【ショコラボラティエ】

塾講師、
ホテルパティシエ、カウンターデザート専門店、
GODIVA、テオブロマ
など多方向からお菓子作りとチョコレートについて学んだあずにゃんのブログ

お菓子で勉強が楽しくなる?  

パティシエあずにゃん

スイーツ塾

パティシエールあずにゃん

こと

川野梓です!

お誕生日やクリスマス、

 

5号サイズって、何人前…?

18cmのタルト型って、

何号サイズを用意すればいいの?

 

とっさにわからなくなることはありませんか?

 

100人以上の子供達に

 

算数の考え方や解き方を教えた私が

 

今回は算数的ケーキの分け方を解説します!

 

ぜひお子さんと一緒に試して見てくださいね!

 

 

・●号サイズって、大きさどのくらい?

 

まず!結論から説明します!

 

ケーキのサイズは●×3=直径 (号)

 

3 は円周率、3.141…

のことです。

 

つまり、

 

4号→4×3=12cm

5号→5×3=15cm

6号→6×3=18cm

 

ということなんです!

 

なので、レシピなどで見かける

『15cmタルト型一台分』

というのは

 

●×3=15cm

●=15÷3

5=15÷3

 

5号サイズのタルト

 

ということ!!

 

大体の型は、直径が書かれていることが

多いんです。

 

しかし売っているケーキは号数表示。

 

直径が知りたい→円周率の3でかけてみる

号数が知りたい→円周率の3で割ってみる

 

これで知ることができます!

 

いかがでしたか?

では、次回。

ケーキ屋さんのケーキは大体何人前?

をお送りします!

 

11/23オンライン体験

マドレーヌとフィナンシェ

どう違うの?

作りながら違いを解明しよう!

 

 

12/20 リアル体験!チョコとベリーのオペラを作ろう

残席午後のみです!

 

アドバンテージコース

 

こちらのケーキを1台お持ち帰りになります

対象年齢が小3〜中3

になりますのでお気をつけください

 

パティシエ体験では初の中学生も体験できます!

進路もよりリアルになってくるお年頃だと

思いますので、

ぜひ体験にいらしてくださいね!

 

 

12/13 オンライン体験ステンドグラスクッキー とクリスマスゼリー

残席1です!

 

 

2ヶ月前なのに残席1!!!

ステンドグラスクッキー 体験です!

待ち時間が多いので、その間に作れる

おしゃれなドリンク風ゼリーも

作ります!

 

オンライン体験は、後から日程が増える

かもしれないので、またお知らせいたしますね!

 

ちなみに、写真のクッキーの型は

全てダイソーです笑

 

当日は、私がお友達たちから集めた

クリスマスのパティシエさんの一日

アンケートも公開です!