最近ほどんどブログ書いてなかったんですが、ふと思い立ってリニューアルすることに。

これまで使ってたブログは、手芸関連専用にしてオタク関係のことは
こちらのアメブロを使うことにしました。

アメブロ使うの初めてで使い方はイマイチ分かってないけど^^;

ツイだと、ネタばれ関係なこととか書けないことあるし
なんだか最近、いろいろオタク語りしたい気分なので(笑)
そんな記事をぼちぼち書いて行けたらいいな、と。
雪のチラつく寒い中、行ってきました!
去年の品川はチケット取れなくて行けなかったので、2年ぶりのペルライでしたが今回嬉しいことにプレミアム席が取れたので、めちゃめちゃ楽しみにしてました♪
そして、もうそれはそれは最高のステージでしたね☆

色々私見も含め、つらつらと書いてみますー。
相変わらずうろ覚えな所ばかりですスミマセン!
長くなってますので、ご注意を~♪







武道館に着いたのは9時過ぎ頃で、もちろん物販待機する為に早めに行ったんですが、既に100人位は並んでたかなぁ。
2013年の時も物販並んだのでどんな感じかは掴めてたので、簡易イス・ブランケット・ホッカイロ等、対策はバッチリして行きました!
それでもやっぱりあの天気で寒かったけど、iPhoneでペルソナソング聴いたり、お昼からはペルソナチャンネル見たりして時間潰してました。
物販開始14時だったのが15分早まったので、割と早く14:15ゴロには買い物終わったのはホント助かりました!
その後は、荷物整理してすぐカフェに入って時間までパンフ読んだりまったり過ごしました。


今回はプレミアム入場口でのコスプレお出迎えが無かったのが残念でした(´・_・`)
でも入り口で貰ったプレミアム席のお土産はやっぱりテンション上がりました♪
早く中見たくて席に行ったら、なんと5列目!!
ヤバいヤバい!とひとり呟いておりましたww

プレミアム席のお土産はこちら。






ジャンバーは背中にキービジュの3人がプリントされてました♪
周りの人たち結構みんな着てたんだけど、私ちびっこなんで絶対袖とか余って鬱陶しくなりそうだったし勿体無くてそのまま。まだ一度も開けてない^^;
あとフリフラ♪



当日、お仕事早退してきた友達も無事間に合って席で合流して、始まる前からテンション上がりまくり(≧▽≦*)
18:25からペルソナチャンネルがあったはず!と思ってiPhoneでチラっと見てみたら、東海林のり子さんがプレミアム入場口の前で中継しててww
友達と「また東海林さん出てるよ!」って笑ってました。
開演時間になりそうだったので、大人しくiPhoneオフってフリフラのスイッチ入れて待機。

30分少し回った頃に、またしてもクマのアナウンスが。
最初気付いてなかったんだけど友達が教えてくれて、ステージの両サイドに小さいモニターがあってそこにちゃんと立ち絵も映ってました。
ナゼか着ぐるみクマと金髪クマがコロコロ入れ替わって注意事項を読んでましたw

今回はちょっと面白い構成で、クマが「P4Dの新しいPVからスタートクマ!」みたいな事を言って、客席がわぁっとなる中、ステージに張られた白い幕にPVが映し出されました。

小林克也さんのナレーションがいかにもっぽくてテンション上がったし、新しいゲーム映像やダンスするキャラ達に歓声上がりまくりで!
私も菜々子が踊ってるのを見て、あ、コレは買わないと!ってなりましたよww
だってジュネスのテーマで踊る菜々子、可愛すぎでしょ!!

PV終わって幕が落ちるといよいよライブスタート!
「Dance!」は前夜のペルソナチャンネルで聴いて、すぐハマったのでいきなりエンジン全開で盛り上がりましたね!

今回ステージセットがバンドさんの後ろに高台があって、確かLotus兄貴と平田さんはそっちから登場してましたね。
平田さんのヘアスタイルがリボンヘアで、それがスゴく可愛くて!!
実は中盤になってから気付いたんだけど、衣装がP4Gのマリー風だったのですよ!!
平田さんのブログでお写真見られるので、見てない人はそちらでぜひチェックしてみてください☆

続いてはP4U2のOP「Break Out Of...」
品川行ってないので今回初めて聴いたんだけどカッコいい曲ですよね!
早くCD入手せねば。

そして生で聴きたかった「MAZE OF LIFE」
ステージ奥の大きなモニターにもゲームのOPムービー流れてテンションMAXになりましたっ♪

ここで最初のMCだったかな?
あんまり覚えてないんだけど「盛り上がりましょー!」みたいな感じだったと思います^^;

次は「Mass Destruction」だったんだけど、曲に入る前にステージに立つ兄貴とゆみさんが召喚器持ってて!
「ペルソナ!!」って兄貴が言ってからイントロが始まったもんだから盛り上がらない訳がない!!

そして早くも「Burn My Dread」ですよ!!
今回ももちろんオリジナルアレンジで、OPムービーもありで♪
ステージ近いのもあってか、伝わってくるパワーみたいなのがスゴくて前回以上に感極まってボロボロ泣いてました。

次がこれも今回早かったなと思った時価ネットのコーナーだったんだけど、
何故か兄貴が袖から田中社長のパネル(顔がくり抜いてある)を自分で持って登場しててww
あの曲をもちろん歌ってくれて。しかも続いて客席巻き込んでの大合唱!楽しすぎでしたwww
その後、いつもの社長のグッズ宣伝ムービーが流れるって形でした。

その後また3人でのMC。
兄貴コールに始まり、ゆみさん可愛いー!コールが何度もww
その度「やかましい!」だっけな?そんなツレない返事をするゆみさんがめっちゃ可愛かったです(*´艸`*)
あと目黒さんの衣装の事とか言ってたかな。
今回は大人しくなったとか何とかww
その後、ゆみさんと兄貴は「PS倶楽部の方へ行くから、後よろしく~♪」と、平田さんひとりに。
「自由だなぁ」って平田さん言ってましたねw
今年、ソロアルバムを企画してるそうで、ゆみ魂ならぬ、志穂魂…って言うのは冗談だけど(笑)って♪
オリジナルも入れて出したい、との事でこれまた楽しみです♡

そして、先程の兄貴たち同様に召喚を!って、4メンバーがやるみたいに掌を上に向けて「ペルソナ!!」で
「Pursuing My True Self」「Your Affection」「Shadow World」「霧」とP4曲が続きました。
「霧」は目黒さんが中央に立ってギター弾いてたんだけど、なんかものすごくカッコ良くて!!
その姿を見てるだけでまた泣けてきちゃいました。

その後、珍しく兄貴と目黒さんの二人でMC。
行ったことないでしょ?って左右の花道に目黒さんを連れてく兄貴w
花道に立って、どうですか?と感想を聞かれて
目黒「怖い」
兄貴「怖い?!ペルソナのお客さんめちゃくちゃ優しいよ?」
目黒「いやお客さんが近くて表情が見えるから」
イマイチみたいな顔が見えちゃったら怖い、という事らしいですw

逆側に行った時、
兄貴「海外のイベント行った時に必ず『ミスター目黒はTwitterやってないのか?』(英語で言った後、日本語で)って聞かれるんですけど、やらないんですか?」
目黒「Twitterってバカ発見器って言うじゃないですか」
兄貴「オレめちゃめちゃやってますけど」
目黒「いや、Lotusさんはバカじゃないから。俺は……」
ってwww
でも、目黒さんの呟き見たいけどなぁ。
あと、ペルソナキャラのコスプレするなら誰がいいですか?と聞かれて、
最初は頑なにいいですいいです!って言ってたんだけど、
兄貴がラジオで前に「千枝ちゃんやるって言っちゃったんですよね~」って余りにも食い下がるもんだから、
渋々「足立かな…」の答えに沸く客席w
多分スーツであんまりコスっぽくないから選んだんじゃないかと思うんだけど違うかなww
それ聞いて兄貴が「目黒さんの調教してやろうか、聴きたいなぁ」って無茶振りして、
また目黒さん無理無理って頑なにww
でも「世の中クソだな」言わされてた目黒さん可愛すぎw
「じゃあ次の曲準備あるから、それまで足立でつないでください」って目黒さんぼっちにされちゃってww
そんな無茶振りに目黒さんが乗る訳もなくwすぐ曲紹介して引っ込んじゃいました。

そんな貴重な目黒さんの曲紹介から始まったのが「Laser Beam」
緑色のレーザーが絶えず光ってて、あの照明や演出はカッコよかったー!

続いては「Fate is In Our Hands」
この2曲は生初だったし聴きたかったからめっちゃ嬉しかったなぁ♪

次の平田さんの「Dazzling Smile」もカッコよくて好きな曲だから聴けて嬉しかった!
衣装がマリー風だと気付いたのはこの時です(苦笑)

そして「one hand, one heartbeat」
ピアノのイントロが始まった時点で、これはあかん!と思ったのに、後ろのモニターに荒垣さんの立ち絵が出て、しかも途中で目伏せるわ、イントロ終わりで消えるわで、演出ズル過ぎでした。
思わず「やめてよぉ……」って口に出ちゃったもん(ノω・、)
そんで歌始まったら、ゆみさんが黒のロングドレスにベール被ってて!!
その上あの切ない曲なもんだから、またボロボロ泣いて泣いて。
イントロのあの演出には笑っちゃった人もいたけど、歌に入ったらみんな引き込まれてましたねー。

その後は一転してP4U2のバトル曲メドレー。
オリジナルで聴きたかった「全ての人の魂の戦い」や「Heartful Cry」がこっちだったのはちょっと残念だったかな。

次は前回の武道館のリベンジ!って事で再び全員合唱にチャレンジした「Never More」
今回は無事うまくいって本当に良かったー♪

続いてもED曲「changing me」
コレも生初でした。
PQ思い出したり歌詞にじんわりしてまたちょっと泣きました。

そして極め付けの「キミの記憶」
ちょっと苦しそうだったかな、ゆみさん。
でもこの曲の持ってる力ってスゴいあるなぁって実感しながらじんわり。

ここでまたMCあったかな、確か。
平田さんの衣装が2着目で、アトラスの社長曰く「聖子ちゃんっぽい」昔のアイドル風な衣装でコレも可愛かったなぁ。
あと、ゆみさんが「one hand, one heartbeat」で笑いが起きてた事をスゴく気にしてて。
「私スゴいドレス着てきちゃったよー?場違い??って心配になっちゃった」って言ってましたね^^;

「Time To Make History」でバンドメンバー紹介がありーの
「Deep Breath Deep Breath」でみんなで踊りーので盛り上がり、シメはまた兄貴のいつものヤツ。
でも今回はフリフラのちょい長いヤツっぽかった。
みんなのと色が同じ様に変わってたし!

あ、書いてなかったけど、フリフラはやっぱり色が統制されてるの良かった!
前半特に消えてる時間が長かったりしたのはちょっと淋しかったけど^^;

ここでゆみさんからご挨拶。
「ペルソナに関わってミュージシャン人生がすごく変わった。
世の中、色んなことがあるけど今日を大事に生きていきましょう」
うろ覚えだけど、という感じの事を話されてました。
そして本編最後の曲「Today」
これ初聴きだったんだけど、いい曲だったなぁ。
CDでまたちゃんと歌詞とか確認したがら聞きたいな。

一旦みなさん退場されて、客席はアンコールの掛け声の嵐。
割とすぐ再登場されてのアンコールスタート!
ステージ後方の高台の所へ、ボーカル3人が下からポップアップ登場して始まったのは「Light the Fire Up in the Night」のKAGEJIKANとMAYONAKAを連続で。
これも生初だったけど盛り上がりますねー!
心の中で「ムービーナーイスターイツ!」って歌ってましたwww

そしてラストはもはや定番「Reach Out To The Truth」
最後に銀テープまた飛んでました!

最後に皆さん並んでダンサーさんも含めご紹介の後、ご挨拶。
今回スゴかった!前の武道館も良かったけど更にスゴかったって、ゆみさんが言ってたかなぁ。
ここもあんまり覚えてなくて申し訳ない。
あと、目黒さんがP5について「開発の方はみんな頑張ってますので」ってましたね。
いつものメンバー全員で手を繋いでのラインナップ?して、バンドメンバーとダンサーさんを送り出した後、
残った目黒さん・ゆみさん・兄貴・平田さんの4人が生声で「ありがとうございました!!」って挨拶してくださって皆さん退場され、会場内は再び暗転に。

アンコールがあまりにあっさりしてたので、ちょっと淋しかったのもあって、みんな同じに思ってたのか「もう1回!もう1回!」って声があがってました。

でもしばらくして、消えてたフリフラが一斉に赤くなって!!
そうだ!P5だ!!ってなって客席も「おぉー!!」と沸きまくり。
赤い照明が少し点く中、パトランプの音がしばらく鳴り響いてて。
前からだけじゃなく後ろからも音が聞こえてスゴい臨場感あったんですよー。
「なになに??」ってなってたら、ステージの高台に並んだ赤い椅子が!
その後、銃声が響いて1つ1つ消えていく椅子。
そして響き渡る声。
ほとんど覚えてないんだけど「予告通り参上しました」みたいな感じでしばらく喋ってて。
まだ公式発表ないけど、みんな結構言ってるから多分じゅんじゅん(福山潤氏)だと思うんだけど、カッコいい系のトーンだったなぁ。
それからあの新PVが流れて!
またまたスタイリッシュな映像に、あの怪盗スタイルなもんだから、何度も歓声沸いてましたね。
イゴールさんが映った時の歓声もスゴかった!やっぱり嬉しいですよね!
CV問題は気になる所ですが……。
あと、あの猫!私、最初犬かと思ってたんだけど、猫だったんだよね。
めっちゃ可愛くてすでにお気に入り♪
メンバーっぽい男の子と女の子もこれまでとは違ったキャラっぽくて気になる所。
ゲーム画面のあの移動の仕方とかすごく新しい感じだし、色々高まるPVでしたよね!

PVが終わった後、またあの声が。
「皆さんの心を奪えたでしょうか?」みたいな台詞言ってたかな。
「それでは!」っぽい台詞の後、バン!!って爆発音と共に煙が上がってドロン!
みたいな演出だったのかな。
その後、客電が点いてライブ終了。

本当最後にP5に持ってかれましたねー!
ロビーにはP5のポスター貼りまくってあったし、出口では号外配ってたし。






でもライブも含め本当にものすごーく楽しくてあっという間の素敵な時間でした!!
あと、プレミアム席を一回味わってしまうとまた次も!って思っちゃうなぁとも思いました^^;
先程、ペルソナシリーズの新作が4つ、発表になりましたねー!
いろいろ賛否両論あるでしょうが、私はペルソナQが楽しみです♪
3と4がコラボしてるのはもちろんだけど、何よりリーダー(P3主人公)がいるのがめっちゃ嬉しくて(*≧∀≦*)
持ってて良かった3DS!!と思いましたww
SDキャラもなんかカワイイですよね~♪

P4U2はPS3持ってないし格ゲー苦手だし、前作もやってないので見送りですー。
皆さんの感想、楽しみにしてます^^;;

P5はPS3ってことで迷うけど、これからの詳細次第かなー。
気になる内容かつお金に余裕があればハードごと買うかもww


さてさて、前置きはこの位にして、本題のP3M #1の感想をば。


最初の特報見た時から心待ちにしていたので、本当に嬉しくて嬉しくて。
内容も大満足だったし、めちゃめちゃ楽しめました!!

ただやっぱりゲーム未プレイの方にはちょっと分かりにくい所もあったかなぁと。
ゲームプレイ済みだと、細々した所まで楽しめて面白かったです!!


では、以下からネタバレ全開の感想いきまーす!










最初に出てきたのがゲームにも出てきた「時は待たない。すべての~」の文字。
そして青い蝶。
あぁ、P3だ!とじんわり。
でも次に出てきたのが電車のホームで??って一瞬なりました。しかも飛び込み自殺のシーンで^^;
こんなシーンあったっけ?とか思ったけど、後で理由分かりました。

その後、理が電車に乗ってるシーンに変わって、
「本日は人身事故の影響で電車遅れまして~」ってアナウンスが入って、あ、そっかなるほどね、と。
そこからOPがスタート♪
新アレンジ版のBurn My Dread。もうイントロだけでウルっと涙が!
空に浮かぶ月がPERSONAのOに変わるトコとかゲームのOPまんまで、ア二メスタッフ、やってくれるぜ!!状態ですよ。
スタッフクレジットの合間に挟まれるシーンが、それぞれのキャラの様子で。
SEESメンバーだけじゃなく、サブコミュキャラもしっかり登場してたのが、これまた本当に嬉しくて!!

風花が本の虫にいる後ろに文吉じいさんと光子おばあちゃんがちゃんといたり、神社で舞子がコロマルにご飯あげてたり、お墓参りしてる天田くんがいたり。
ここのコロちゃんがね、めっちゃカワイイんだよ!
最初は、舞子があげてるご飯に夢中で下向いてるんだけど、最後に嬉しそうに顔あげてて
それがもうカワイイのなんのって!!
コロマルー!!って心の中で叫んでましたよww
あと、理が電車内で外見てて、窓に映る理と青い蝶がキレイで♪

改札を出た所で影時間になるんだけど、その描写がゲームより更に不気味感増してて!
改札にいた駅員さんとも棺桶に象徴化してたり、道路に停まってる車の中の人も棺桶で。
それを実際平気で歩いてる理くん、スゲーや!って思ったなぁ。
まぁ、それも後で理由判明するんですけどね。

寮に着いて、ファルロスキタ━━━(*´∀`*)o^∀^o)*´Д`*)━━━!!!!!!
PVの「遅かったね。ずっと君を~」の台詞が若干高い気がしてたんだけど、ちゃんとファルロスになってた!
石田さん頑張ったんだなぁ、と(笑)

ゆかりや美鶴と会ってからの理の態度にはちょっとビックリしたかな。
でも、まだ初対面でステータス0の状態だし、あれが理のキャラクターなのかな、と。

登校初日、鳥海先生がちゃんとCV変わってなくて嬉しかった♪
もうちょっと喋って欲しかったけど^^;
あと、順平が話し掛けてきた時に、理が言う「近い。近い!」がちょとツボりましたww

そこに美鶴が来て、学校の理事長室っぽい所で、3人で話してるシーンはア二メならではでしたね。
似たようなやりとりはゲームでは作戦室でしてましたが。
理についての調査報告書みたいなのを3人が読んでて、一瞬画面に出てくるんだけど
あれちゃんと一時停止して読みたい!と思ったのは私だけじゃないハズ!!

その後、学校帰りに理がモノレール乗ってるシーンから、いきなりベルベットルームに変わって。
あれ?ここでなの?!ってちょっと思った。
せめて、夜寝てるシーンから切り替わる、みたいにした方が良かったんじゃ?とちょっと思ったり。
能登さんじゃないけど、イゴさんの顔アップがちょっと怖ってなった。
だって、鼻が!目が!!(笑)

余談だけど、このシーンでファルロスが最初に受け取った署名ファイルが出てくるじゃないですか。
ゲームの時からずっと気になってるんだけど、なんでファルロスが受け取ったのをイゴさんが持ってるの?
どういう繋がりなの?!と長年の疑問です…。


そんなこんなですぐ満月の日になって、マジシャンが襲ってきて。
寮の外壁をシャドウが這い上がってるのはキモかったなぁww
逃げる途中で理が言う予告編でもあった「死ぬってそんなに怖いこと?」は、理のどうでもいい感がよく現れた台詞でしたね。

マジシャン戦は、ゲームよりも更にパワーアップしてたなぁ。
オルフェウスの声が石田さんの声じゃなくなってたと思うんだけど、クレジットは無かったし加工してああなったのかなぁ。
タナトスが出てくるトコはゲームの時からインパクトあって好きだったんだけど、
迫力ありすぎて、チョッと怖いですタナトスさん…と思いましたww
そのタナトス出てくる時に、チラチラとファルロスが映るのが、スタッフやるな!って思いました。
ゲームでも1回くらい?は出てたと思うけど、劇場版では何回か映ってましたよね、確か。
あと、オルフェウスが出てきた時、デカ!!って思ったの私だけ?
ゲームの時より一回りくらいデカい気がしたんですけど、シャドウと戦うにはあれくらいのサイズがいいのかなー。


その後、いきなりカレンダー進んで、作戦室でのSEES勧誘シーンになって。
あれ?入院してたとかの説明は入れないの?とはちょっと思ったww
ここで、冒頭の飛び込み自殺の記事が載った新聞を美鶴が出してきたりして、ああ、なるほどね、とまた納得したり。
ここでビックリしたのが、理が影時間を知っていた、という発言。
まぁ、でも確かに知ってないと、駅から寮まで平気で歩いて来れないよね、うん。


ゲーセンで順平たちと遊んでるシーンで友近が出てきてて、野島さんが喋ってるの聴いて、ドラマCDと同じだ!!とまた嬉しくなったり。
その友近が遊んでたゲームが電車でGO!みたいなヤツで、ああ、なるほどって思ったのは私だけじゃないですよねー!(ってこれ何回書くんだww)
すぐ順平が寮に来て、これまたすぐ初タルタロス探索で。
しょうがないんだけど、展開はえー!(苦笑)

シャドウとの戦闘シーンは、みんな武器使っててカッコイイ!!
順平の「テレッテッテー!オレっちレベルアップー!」も聴けて嬉しかった♪
更にカッコイイのが理で、シャドウの攻撃をヒョイヒョイってかわして、すかさず攻撃!
みたいな動きが本当に華麗で!!
あぁ、さすがリーダー!!って思う訳で。そりゃ順平も嫉妬しちゃうよねww


プリーステス戦では、ジャックフロストが登場してて、すっごい可愛かった!!
理の「背中は預けた」がゲーセンでの順平の台詞に掛けてたのは良かったんだけど、
じゃあなんでモノレール止めるシーン入れなかったの?!って思ったの私だけじゃ(ry
だって、ゲーセンのあのシーン絶対フラグだと思ったのに!!
あれだけ「このままじゃ前の車両とぶつかる」って言ってたのにね(苦笑)


その後、風花が新戦力だって分かって、風花救出戦になる訳だけど、
その前までに、ちょこちょこ学校でのシーンで、イジメにあってる描写とかあったり
ゲームではなかったけど、さりげなく風花と理が知り合ってるシーンとかは、うまいなと思いましたね。
夏紀の声は違う方に変わってて残念でしたねー。

裏路地に行こうってなる話しがワイルドダックでのシーンに変わってて、ここの後ろでグルキンがハンバーガーを夢中で食べてたんですよね。あれは結構すぐ気付きますよね!

裏路地で不良に絡まれるシーンは結構ゲームまんまだったけど、
理の「えらいな。鼻が~」の台詞は笑ったww
あと、不良の攻撃をこれまたヒョイっとかわす理くんがカッコイイんだ!
その攻撃が順平に当たっちゃって「あ、ゴメン」の言い方がこれまたらしくて!!


夏紀から風花を体育館に閉じ込めたって話しを聞いて、いざ救出しよう!ってなるんだけど
ゆかり「イライラする」→理「分かった」の流れはビックリしたー!
ええー、じゃあ満月戦どうすんのー?って思ったのは(ry
ゲームと違う展開にかなりビックリしたけど、見ていくうちに納得しましたねー。
ただバイクはちょっとww 乗り方いつ覚えたのよ!とかねwww
予告編見た時から、どんな状況だよ!って思ってたけど、まさかああくるとはww

あと、サラスヴァティいきなり召喚して、ジャックフロストの時は説明あったのに!ってちょっと思った。
ゲームやってない人には分かりにくいかなぁ、と。
それと、美鶴さん以外はみんなペルソナ出して頑張ってたのに、美鶴さんだけペンテシレア使わないの淋しい…と思ったかな。

でも、風花と理の二人だけでも何とか助けようとするメンバーの頑張る姿や、理が今までの事を振り返ってもうひと踏ん張りするシーンは、あぁ、成長したんだなっていうのはすごく伝わってきて、ここのクライマックスはすごく感動してボロボロ泣いちゃいました。
最後の理の「ペルソナー!!」とか、めっちゃグッときた。


風花が学校に復帰して夏紀と和解するその姿を見て、フッと笑う理にまた涙してED。
ただのEDなのに、あの曲が流れるだけでまた泣けちゃうのはなんなんだろうね。
だって青い蝶が飛ぶんだもの!ただそれだけなんだけど、でもあれは泣くよねぇ!!

これで予告があって終わりかなーと思ったら、理とファルロスが友達になるシーンがあったりでもう!!
更にアイギス起動とか、気持ち高まるよね!!

で、本当に最後に#2 early summerって出ておお!!!

初回の上映後は、自然に拍手が沸いてたよー。
自分も思わずしたもん!


色々書いたけど、全体的にも本当に満足だったんですよ!!
ファンであるが故の細かいツッコミなだけでww
SEESのメンバーが動いて喋ってるのを見られたのが本当に嬉しかった!!

#1は理の成長物語でもあったんだなぁって思ったし、やっと打ち解けてきたメンバーとの次の#2が本当に楽しみで!!

でも、まだ前売券使ってないし、まだまだ#1観に行くぞー!!