α77でテストしてみたゾ。

 

私が持っているTamron A16は片ボケはない個体なので良い。

多分Tamron全般だと思うけど色は最高に良い。

 

オリンパスの最低ISO感度が200なのでα77もISO200にしていたけど、よくよく見るとISO100がαは最低感度だった。

なんとも勉強不足。。。

 

なのでISO100でA16で絞りを変化させて見てみる。豊平公園でテスト。

これは開放のF2.8

輪郭が甘めになるね。。。

F3.5

輪郭ボケは少し解消するようだ。

F4.5

ハッキリしてとてもシャープになる。F4ぐらいから良いかもしれない。

F5.6

解像感まで上がっている、色の滲みもないですなぁ。

F2.8

いっけんいいのだが、ピン合っているところを拡大すると甘め。

ボケを優先する時は使ってしまうにはいいかなぁ。

 

白のツツジの写真が解像感・シャープネス・彩度どれを取っても最高ですね。

F5.6が一番いいかな。F4で撮ったものがなかった。。。

 

多分F4かF5.6あたり、F7.1の写真も良かった。回析おこるところもテストしよう。