名が。(雑談回) | 小豆東大文Ⅰへ行ってみた

小豆東大文Ⅰへ行ってみた

中学受験偏差値50校の文Ⅰ志望女子校生の勉強記録
鉄緑/東大特進,高2は駿台も齧ってました
模試成績開示主義.
気ままです
2017-01-25. 文Ⅱ志望から文Ⅰ志望へ変更
2017-03-10. 文Ⅰに合格いたしました!

 

 

 

初・未来投稿をしてみます

お疲れ様でした!!!

 

 

晴れて暇人になったので,好き勝手していこうと思います

本当は参考書とか塾とかについて記事を書くのが真っ当でしょうしそっちについても書くつもりはあるんですが..

まずずっと書きたいと思っていた小ネタに晴れ舞台を用意してやりました^^;

しばしお付き合いを

 

 

 

 

先輩ブロガーさんを見ていると,特定防止策が巧妙に施されていて尊敬の念に駆られる一方,特定されて大変そうにしているのを見たりしてうわぁ..と言葉にならない気持ちになったりしてきたわけですが

 

今までもたま-に書いてきましたが,私は入学後特定されないわけにはいかない仕様になっております^^; "詰んでる"ってやつです

 一つ決定的な要素を私は持っていまして...

 

 

 

先に副次的要素を先に挙げて反省会を開くと,

・最初の頃自分が詰んでいることに気付いていなかった(高2までは結構奔放でした)

・成績やら色々晒しまくってきた(入学後に,受験生時代の成績をかき集めて特定することに生産性はあるのかは疑問ですが..)

・髪をピンクにするだの赤にするだの,分不相応に目立ちたがる節がある

等々あります_;

 

 

 

で,本線に戻すと

タイトル回収というかそのまんまですが..私,名前がだい~ぶ珍しいんですよね

 

しかもただ珍しいなら大した話ではないんですが,(DQN/キラキラ系も増えていますし)やったら人に覚えられやすいものでして...しかも感じている限りでは自分の知らないところで"こんな名前の人がいてさぁ~!"と言いふらされやすい 老若男女問わず

 

 小2の時近所のとある塾で無料模試を受けたところ,中2になって高校受験用の無料模試を受けにその塾にまた行ったら事務の方に"あ,昔も来てくれたわよね?名前に見覚えが.."と覚えられていたことがあります笑

 本当にただ一ちびっことして模試を受けて帰っただけで,入会も何もしなかったのに...

 

 

 

 

ちなみに,ピ○チュウとかキララみたいなDQNやキラキラでは無いですし,名前自体は気に入っていて親にも感謝しています(妹も弟も割と珍しめの名前)

 

がしかしねぇ..ネットでの特定の話となると,リスクしか無いんですよね笑

まあ軽率にネットに足を突っ込んだ私が悪いんですが笑

 悪意無き第三者への拡散ほど怖いものは無いです..(単に初めて聞く名前だから他の人に教えるだけの場合も多いですし)

 

 

 

お気づきかと思いますが,実名が珍しかったところでHNが無関係なら特定にはあまり結び付かないわけで,つまりHNの豆やら小豆やらと多少なりとも縁のある名前をしてます

 HNをこれにした時点で私は詰んでいたという話でした

 逆に,どうせ詰んでるから色々ぶっちゃけた話を書いてきた面もありますね

 

 

もう,どれだけのスピードで身バレするのか分かったもんじゃないです...^^;

しかも髪染める気満々だし

 陰口風に"アイツらしいぞ"みたいな特定のされ方をされるとメンタルが大いに砕け散るので,話しかけてもらえた方が幸いです...これもこれでプライバシー的にあんまりな気もしますが

 

 

 友達や知り合いでここを読んでくれている人はこれを読んで今"そりゃそうだ笑"とほくそ笑んでいることでしょう^ω^#

 実際特定してきた友達たちも皆,HNが決定打になったようですし..

 

 

 

4月からどんな生活になるか皆目見当もつきませんが,入学先の皆さんどうぞお手柔らかによろしくお願いします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクは今後も,勉強に関わる記事には貼っていきます

今回は貼りません笑