2017-02-03 鉄緑おわり | 小豆東大文Ⅰへ行ってみた

小豆東大文Ⅰへ行ってみた

中学受験偏差値50校の文Ⅰ志望女子校生の勉強記録
鉄緑/東大特進,高2は駿台も齧ってました
模試成績開示主義.
気ままです
2017-01-25. 文Ⅱ志望から文Ⅰ志望へ変更
2017-03-10. 文Ⅰに合格いたしました!

 
 
 
 
こんちゃ
 
 
節分だとは今日の朝まで気付かず...
 帰り道豆が食べたくなったのであたかも豆まき用ですよという顔をしてスーパーで買い込むつもりが,ひなあられみたいに砂糖をまぶした豆が売られているのを視界に入れてしまい,気付いたらそっち買ってました 食べる用なのがモロバレではないか...
 おいしかったです でもお面が貰えなかったのでちょっと悲しいです
 
 夜,数年ぶりに母が恵方巻を買ってきまして,食べました
10年振りとかかも...好き嫌いの多い妹弟がいると美味いものも食べられません
ちなみに食べ方
・まず"デカいから"と半分に切る!!
・方角は"シラネェヨ"と無視(食後調べたら,なんか北の方らしいですね...真南のベランダを眺めながら食べました..笑)
・ドラえもんを観ていたのでめっちゃ喋りながら食べる
 伝統文化もへったくれもあったもんじゃない
 
恵方巻ってあんなに色々入ってるんですね こんな面白い食べ物,喋らずに食えという方が無理なような...
私"なんか白いの入ってる!"
母"イカ?あ,タコ"
私"わーイカも出てきた!!イカ!イカ!!" 
弟"なんかこのぷちぷちきらーい"(とびこ)
私(豆食べ過ぎてお腹が...)
この後母が恵方巻を分解しとびこを鱗を削ぐかのように削ぎ落として残りのブツを食べさせてました
 
 
豆撒きは弟を代表選手として近所の神社の豆撒きに送り込みました
モチやお菓子に加えてお金が飛んでくるので..my neighbor じいちゃんばあちゃんsの執念がすごいんですよね...小さい子がよく下敷きになってます
 弟は何やら楽しそうに帰ってきたので福は来るでしょう..^^
 
弟ネタでは,中学受験シーズンにつき小学校は給食がパラダイスしているみたいです
1クラス10人/約35人は休むので,"きなこぱん2こ食べた!"だの"牛乳3こ飲んだ!"だの楽しそう
 なんで小学生男子ってとりあえずじゃんけんに参加したがるんですかね..笑
 
 
 
 
 
今日は2部構成
 
 
 
今日から美大志望の友達が入試
 
 
今日更新したのはこの応援のためだけと言っても過言ではない笑
 美大は,試験内容がもうハードすぎて尊敬しかないです..いやもうほんとにすごいです,ほんとに
 
 試験:5hとかかけて作品1つその場で作る,大学によっては2日にわたって2つ
 で,同じデッサンやら油絵やらと言っても大学によって好みというかタイプが違うらしく描き分けるとか
 まず芸術だからアだの±√3だのといった正解が無い
 才能やらセンスの問題だから多浪も当たり前 現役はやばい
 倍率は4とか5は当たり前,10近いところも というか定員がやばい
 試験のために友達は皆アトリエに通っていますが,鬼キツそう 過酷
 基本的に学校は最早通う意味無し(実技が全て) 学校では皆一日中鉛筆削ったりシャカシャカなんか描いたりしてました
 
いやもうね..倍率等の面では医療系の人も激しいとは思うんですが
あと私はその子達に帰り道とかに苦労話を聞いていただけなのでめっちゃ詳しいだけでもないですが
正解が無いというのが本当に大変そうだなぁと思います
 学校で教えられるスキルは正直半分も役立たないんじゃないかと思いますし(学校教育ではcreativityなんて培われるのか甚だ疑問ですし,そもそも人の目を引くような行動は抑圧される風潮があるような)
 
 とりあえず人の真似をして頭に詰め込めばどうにかなる受験勉強(あくまで理論上ですが..^;)なんかよりよっぽど大変なんじゃないかと感じております
 
すごいと大変しか言えていませんが(笑;),本当に友達には受かって欲しいです
 皆アトリエでも結構優秀らしいので可能性はたぶん十分あるはず
合格発表が国立二次(その子達は東京藝大ではない)の数日前に出るらしいので,友達の合格報告を聞いて(なぜか)ウキウキで私も二次に向かいたいです...(´ `)
 私も慶應受かっておきたいなぁ..笑
 
 
 
 
 
今日で鉄緑授業は本当におわり
 
 
通常授業は年末で終わっていましたが,昨日今日直前演習,いわば鉄緑版東大模試みたいなのがあり,授業というものが本当に全部終わりました
 模試といっても答案回収もされず自分で解答解説を見てぽぽいっと丸付けするんですがね
ただ,問題はガチ予想問題(特に地歴)なのと,解答解説が鬼丁寧かつ採点基準明示かつそれが結構本番っぽそうで,現状確認になりました
 
各科目問題の難易度は最近の平均(英語は直近2年の,数学は直近2年を足して割る2)くらいで
国語 75
(第1問が分かりやすいよい問題でありがたかったのでインフレ)
数学 20
(12-0-4-4 計算ミス0完の模範例 1完してたら28なのであぁ~って感じです)
日 39
(12-12-9-6 印象採点,緩いとはいえポイントを漏らす/狙いを掴めないと崩れてあっというまに削られます)
世 35
(9-12-14 第1問は何を解いても良くて5割,というのが現状..)
英 77
(リス22,マで-22 英作はとりあえず-10とする=min63,max87)
 
Σ246 
 
国語,地歴は甘く付けた感じがするので諸々さっぴいて230くらいの認識です
 
 
感想
うーん,足んねぇ(笑;)
まあ模試より伸びていた感じはしますが(世界史とか)
毎年鬼と言われていた割に,英語が例年より簡単&本番より簡単だったんですよね..それでこれなのでちょっと胸が痛い(?)
 
"あ-本番これやらかしたらやばいなぁ"とか"ここまでは想定しておいた方が精神衛生上よいなぁ"とか色々
 
 
 
戦犯
全体の戦犯(この場合戦犯とは本来もっと取れたはずなのに想定以上に足を引っ張ることとなった科目を指す)は英語で,
英語の中の戦犯は意外や意外5なんですよね..たぶん
 ちなみに記述大問は,
1a 8/12
4b 9/12
5 14/22(内マークミス2)
でした
 小説で内容は分かってこれいけるわ!と疑うこと無く書いたら,説明問題が軒並み違うという恐ろしいことになってました そもそも答えがまるで違うよ..
 '15,'16型の5が比較的苦手だとは認識していましたが,穴埋めマーク問題を克服したと思ったら記述の方も実はやばいのだ,と自覚に至った次第
 大体傍線部内や付近に指示語があるはずなので,今回より本番はそこらへんに気を遣っていこうと思いました
 
 
あと根本的な問題として,時間がまだ足りない!
余って5分です 英作次第
4a~5~4b~1b~3~1b~1a~2a~2b
の進行なんですが,端的に言ってこの順番だとリスニング終了後,残り45分で1と2を片付ける死闘を繰り広げねばなりませんで,後半の追いつめられ方がやばい
 
 
秋模試(簡単だったとはいえ)と今回の感じから,以前より多少速度は上がっていて,リス前に1bを最低半分は解けるくらいにはなったんですが,
私はたぶんリス前は1bまでが限界ですし,そしたらどう足掻いてもリス後45分に1a2abの死闘が...
 
 たぶん1bも終えて1aの本文くらいはリス前(+リス中)に読めるようになれば安定するんでしょうが...
1a+2a+2bで45分って,単純に考えて1つ15分ですが
英作に15分は欲しいんですよねぇ..保険も込みで
 
1a 12分
1b 8分
2ab 25分
3 30分+3分前読み
4a 10分
4b 8分
5 20分
でΣ113分...うーんリスキー
 
まぁ英語なんて大体周りも結構ギリギリまでかかるだろうと思うので"満足に終わればいいや"ということにします...
 
 
 
 
他科目は,
国語 65以上は期待しない
数学 なんか,あと少し真面目に修行を積めば確率のが分かりそう
日 日本史といえどワード詰め込みは大事
世 第2問で7割はとりたい そうしたら35行くはず
 超現実的に最低点は
65+30+43+37+80=255
(セ95.---)
 
数学難化してくれ...合格点下がって...(今年も350いくことは無いとは思いますが)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今知りましたが理科大とかも始まっているみたいですね
 
気付けば来週には二次の受験票が送られてくるみたいですし,来週末からは慶應入試が始まりますし(理工),ほんとあっというまだなぁと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東大受験生ブログランキング
良かったら投票お願いします_ _