こんにちは、あずですニコニコ


こちらも貯めてしまった…💦


前回の感想はコチラ 



サッカー部のエースの亮介が
試合中に倒れる。
その診断は左半側空間無視。



左半側空間無視…って難しい病気ですね💦
左が見えないんじゃなくて
左側そのものが無い?ガーン



左半側空間無視とは

脳梗塞などが原因で右脳を損傷した場合、左側の空間が見えなくなる「左半側空間無視」という症状が出ることがあります。
網膜には全体が映っているのに、脳の頭頂葉で情報を統合できず、左半分の空間だけを認識できないという症状で、例えば、食事の時、左半分に置かれたものに手を付けない、円形の時計を描く時、右半分に偏って描くといった行動が見られます。
本人は完全に見えているように感じているため、左側が見えていないことがわからず、車椅子の左側のブレーキをかけ忘れたり、左側にあるものにぶつかったりと、生活に著しい支障をきたします。
※お借りしました



初めて聞いた言葉でびっくりしました。
視界に入っていて見えているけど
“認識”をしない。
でも自分では見えているつもりで
本人、ものすごく混乱しそうショボーン



頑張り屋の亮介は
ずっとリハビリ頑張って
日常生活は送れるようになったけど
サッカーは難しくて…。
しんどいよなぁ…ショボーン



サッカー部は
亮介のアドバイスもあって
全国大会への切符を手に入れて
ハッピーに終わったけど
亮介の戦いはずっと続くんだよね…。



そして…
三瓶がミヤビの婚約者だったって事で
ミヤビの脳の検査をさせて欲しいって。



けどミヤビは主治医である大迫(井浦新)から
“もう治らない”と言われてて
ミヤビはそれを信じてるんだけど
におうよねぇ…キョロキョロ



ミヤビの記憶が戻ったらマズイ事が
関東医大にあるんじゃない?キョロキョロ
だから記憶が戻らないように
逆にコントロールしてるとか…。怖
そしてそれに勘づいてる三瓶先生?キョロキョロ



ミヤビと三瓶が仲良さげに
写真に写ってはいたけど
婚約者だったというのは本当かな?キョロキョロ
私、三瓶先生は生理的にムリで 笑
あのヒゲがイヤだ💦笑



記憶が無くなるミヤビが
フラッシュバックのように
三瓶とのシーンを一瞬思い出して
三瓶を信頼出来る気がして
再検査お願いする事になったけど
「記憶障害の原因が見当たらない」ってびっくり



記憶障害になってるのを治さないじゃなくて
記憶障害になってないのに
記憶障害ですよ~って洗脳!?びっくり



面白くなってきましたひらめき



3話ではいつもピリピリしてる
看護師長の津幡(吉瀬美智子)のトラウマの話で
上に相談しにくい環境はダメよね💦笑
津幡さん、これで丸くなるかしら?笑
まずはメイクから変えてみようね!笑



エンディングのあいみょんいいねニコニコ
雰囲気にも合ってます♪