孤独について | あ・ず・み  ピアニスト西澤安澄 www.azuminishizawa.com

「死ぬときはどこで死にたいですか?」

唐突に聞かれて、わたしはヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」の豹を思った。

そういうふうに死にたい。

眉をひそめただけで、何も言わなかったけど。

 

孤独ってなんなんだろう?

 

今バルセロナ生まれの作曲家モンポウの代表作「秘そやかな音楽」を勉強している。

スペイン語タイトルはMusica Callada 

16世紀、カトリック司祭でもあった詩人San Juan de Cruz (十字架のヨハネ)のワンフレーズ

Soledad Sonora  Musica callada (鳴り響く孤独 沈黙する音楽 という意)

からとられた。

 

住んでいるグラナダから、シエラネバダを背中に

牧歌的な国道(農道?)を北へ1時間くらいウネウネ行く

対向車もほとんどいなく、たまに出会うのは羊の群れくらい。

ドライブには最高の道。

 

オリーブの生産ヨーロッパ一のハエン地方のウベダ、

小さいながら貴族の館が沢山残る美しいユネスコ遺産に登録されてる街に着く。

ここで、十字架のヨハネは亡くなった。

何度も演奏会で呼んでもらっていて親しみ深い。

 

有名な詩はたくさんあるが

大原麗子さんも楽屋に飾ってずっと眺めていたというこの詩。

 

孤独な鳥の条件は五つ

 

 一つ  孤独な鳥は高く高く飛ぶ

 

 二つ  孤独な鳥は仲間を求めない 同類をさえ求めない

 

 三つ  孤独な鳥は嘴を天空に向ける

 

 四つ  孤独な鳥は決まった色を持たない

 

 五つ  孤独な鳥は静かに歌う

 

4つの目の 孤独な鳥は色を持たない、というのがなんとも哀しく胸がふさがる思いだ。

だけど、孤独は生涯裏切らない、親友なのかもしれない、とも思う。

 

 

 

 

スペイン語の全文は以下のとおり

 

 

LAS CONDICIONES DEL PAJARO SOLITARIO:

Son cinco.

La primera, que se va lo más alto;
la segunda, que no sufre compañía, aunque sea de su naturaleza;
la tercera, que pone el pico al aire;
la cuarta, que no tiene determinado color;
la quinta, que canta suavemente.

Las cuales ha de tener el alma contemplativa que se ha de subir sobre las cosas transitorias, no haciendo más caso de ellas que si no fuesen, y ha de ser tan amiga de de la soledad y silencio, que no sufra compañía de otra criatura; ha de poner el pico al aire del Espíritu Santo, correspondiendo a sus inspiraciones, para que haciéndolo así, se haga más digna de su compañía; no ha de tener determinado color, no teniendo determinación en ninguna cosa, sino en lo que es voluntad de Dios; ha de cantar suavemente en la contemplación y amor de su Esposo.