「瑠璃寺の櫻」信州の櫻2024 Vol.46
高森町下市田大島山瑠璃寺の境内には「自主桜(ジシュ)」と名付けられた江戸彼岸が樹齢800年(4代目)で現在の樹は樹齢200年程の様です。県の天然記念物に指定されています。
例年、4月の第2日曜日にこの樹の下で獅子舞(屋台獅子)が行われています。宇天皇や日吉様の使いである猿とのせめぎ合いがユーモラスでもあります。
下伊那地方の屋台獅子(各地で保存されています)
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。