正月飾り
たくさんの正月飾りが縄手通りの露店で売られていました。毎年の年末風景です。
売られているのは玄関に飾られるしめ縄タイプのものと門松のミニュチュアの飾りです。松の枝が売られているのは、ご自分で飾りを作る人の為でしょうか。
街中を歩いてみても玄関先に門松の飾られている家は少ないように感じました。
正月の風習も、どんどん廃れていってるのだろうと思いました。
20241227撮影
≪お神酒の口≫
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。