ショウジョウソウ
花壇に植えられていた、あまり見かけない植物でしたので、撮影し帰宅後ネットで調べましたら、「ショウジョウソウ(猩猩草、猩々草)」という植物でした。
アメリカ合衆国中部からアルゼンチンあたりが原産のようですが熱帯から亜熱帯地帯で野生化しているようです。
日本には明治時代に入って来て園芸用に栽培されたようですが、現在では奄美大島・大東諸島・琉球諸島などで畑や原野に自生しているようです。
何か、似たような植物を見た記憶が有るなと思い調べると、ショウジョウボク(ポインセチア)が近縁種のようです。
20240902撮影
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。