ニラと蝶(ブログ3000回目)
安曇野では、河川脇などに野生化したニラが自生していて、この季節には白い花が咲いてたくさんの昆虫たちが花に採餌に来ています。蝶はヒョウモン蝶とモンキ蝶です。
本日のブログの掲載で、ようやく3000回を迎えました。2015年4月にこのブログを始め、2017年4月1日からは毎日掲載を続けています。写真を主としたブログですので、他部門の方からのフォローもいただきますが、写真中心に絞らせていただいております。大変失礼な対応だと思いますがお許しください。
15歳の頃から写真を始め、写歴も55年を超えました。記録媒体の進歩は目を見張るようですが、何とかついて行っております。最低でも1日1枚はシャッターを切るよう心掛けていますがいつまで続けられるかのチャレンジでもあります。
拙いブログに訪問いただいている皆様に感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。