漸く我家の梅開花
3月25日、ようやく我家の庭の豊後梅が開花しました。例年より少し遅いような気がします。気が付けば、3月ももう終わりの季節、桜はまだまだ先になりそうです。
本日、庭先の小さな畑に春蒔きの人参の種を蒔きました。昨年7月に秋蒔の人参を無農薬で育てて、その美味しさに病みつきになりました。輪作がダメということで、小さな畑の中にスペースを探すのに四苦八苦しています。
市内波田地区に「自然農法国際研究開発センター」が有って、以前は有機の野菜が手に入ったのですが、今は有機の種だけの販売に成ってしまいました。随分お世話になったのに残念でたまりません。有機野菜や無農薬野菜が随分出回って来てはいますが、なかなか手に入れるのはアチコチ回らないと手に入りません。
妻が癌のサバイバーですので、免疫力を高めるために、合鴨農法の無農薬玄米や有機野菜を中心にした食生活にしていますが、3度3度の食事の用意はなかなか大変です。私は子供のころから肉類は全く食べませんので、毎日魚ですが(海無県ではコストが掛かります)、このような食生活でも本当に健康でいられます。
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナに平和を!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。