唐花見湿原ミヤマウメモドキ | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

唐花見湿原ミヤマウメモドキ

 

 大町市の唐花見(カラケミ)湿原は標高945mほどですが、毎年この季節は湿原に自生している「ミヤマウメモドキ」の赤い実の風景を撮影しています。

 この季節は葉が落ちて赤い実が強調され、もうしばらくすると小鳥に食べられたり落ちてしまったりするため、タイミングよく撮影しなければならないのです。

 今年は、実の付がよく、一面に赤い実の色で染まっていました。

 周囲の落葉松をはじめとする紅葉はまだまだこれからという感じでした。(10/21撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

 

 

ウクライナに平和を!

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

  ブログ掲載のモチベーションになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。