御柱祭山出しはトレーラーによる運搬に決定! | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

御柱祭山出しは

  トレーラーによる運搬に決定!

 

 

  7年に一度開催される天下の奇祭「御柱祭」は1200年続いているといわれていますが、今回初めて山出しを人力でなくトレーラーで運搬するという苦渋の結論を2022年2月22日決定したとの報道が有りました。

 従って木落しや川越の見せ場も無くなります。歴史上始まって以来の祭事の方法を新型コロナためやむを得ないと選択したものです。

 待ちに待った御柱祭が新型コロナのためにこのような形でしか行えないことを恨めしく思います。

 5月の里曳きの時までに、新型コロナが収束されることを願っています。

 ちなみに7年に一度開催で300年以上続く飯田お練り祭りは今のところ、予定どおり3月25~27日に37団体が出演して実施されるようです。

 

≪上社木落し・川越≫

 

 

 

 

 

 

 

 

≪下社木落し・山出し≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

 

 

カメラ このたびは、私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

 ブログ掲載のモチベーションになりますのでよろしくお願いします。

  ↓↓↓↓↓  作品に対する率直なコメントもお待ちしています。