薪能 | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

薪能

 

 松本城の薪能は毎年8月8日に開催されています。昨年は新型コロナのため中止となりましたが、今年は厳重なコロナ対策を行い、二の丸御殿址で行われました。薪能は今年で40回目となります。夕立ちなどで中断されることも多い薪能でしたが、今年は最後まで何とか天気が持ちました。

 演目は「能 田村 替装束」、「狂言 口真似」、「能 葵上 梓之出」 でした。1年ごとに観世流と宝生流が交代で演じてくれますが今年は観世流の出演でした。

 他の予定があったため、最後の演目のみ目にすることができました。あいにくフォーサーズの機材しか持参していなかったため、高感度耐性に少々無理がありますね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

 

 

カメラ このたびは、私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

 ブログ掲載のモチベーションになりますのでよろしくお願いします。

  ↓↓↓↓↓  作品に対する率直なコメントもお待ちしています。