信州の桜 29
神明神社の頼朝の桜、明光寺の枝垂れ桜
上伊那郡辰野町伊那富字日向北大手 神明神社の頼朝の桜は江戸彼岸桜で樹齢800年、樹高8.5m、幹周5.5mの大木です。源頼朝にちなんだ史跡が町内にあり、この木もそんな伝説に基づく桜の木です。年老いた老木になりつつあり、その前の2代目の元気な樹形に目を奪われてしまいます。
明光寺(みょうこうじ)はすぐそばの伊那富日向9607にあり、樹齢300年、樹高13.0m、幹周3.5mの枝垂桜で大分衰えた木でしたが手入れが行き届き、今年はたくさんの花を付けていました。
≪明光寺≫