信州の桜 24 中綱湖の大山桜 | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

信州の桜 24 中綱湖の大山桜

 

 大町市平 中綱湖 の西岸の大山桜はカメラマンには本当に人気で、私が撮影に行った5月2日の日にもおよそ50人以上の県外からのカメラマンが夜明け前の5時前から三脚を立て桜を狙っていました。

 この日は小雨が降っていたので、湖上に霧が出るかと期待をしていましたがあいにく霧は山上の方に上がってしまっていました。

 夜明け前ですと風が無く、湖面が水鏡になり、幽玄な雰囲気を演出してくれます。

 大変残念なことですが、画面左下にペットボトルの空き瓶が浮いているのが映り込んでいます。

 観光客かカメラマンかわかりませんが、結果的に環境を壊していることが残念でなりません。この日はカメラマンの差していたビニール傘が風にとばされたものか逆さに浮いて湖面を漂っていました。

 桜が余り有名になるのも考え物ですね。どうかそーっとして置いていただきたいものです。桜が観光資源になり、集客をするのですが、その分根元を踏み固め桜を弱らせ、農地を荒らし、ごみを放置し、結果地元住民の大切な財産を奪って行きます。20年間の桜撮影の中でも、有名な桜はますます写真が撮れなくなって来てしまいとても残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


写真(風景・自然)ランキング