先日、車検の帰りに、むさしの森珈琲長野若里店でお茶タイム。ピスタチオショコラケーキを初めていただきましたが、ピスタチオの食感、香りと、ショコラがマッチして美味しい。リズムセクションとマッチした演奏を。

 

SONNY STITT (ソニー・スティット)
CONSTELLATION (COBBLESTONE 1972年録音)

 

   

 

ソニー・スティット(as, 1924~1982年)は、演奏スタイルが生涯変わらなかったミュージシャンです。作品が多数あり、1970年代の録音では、「Tune-Up!」(muse)がよく知られていますが、本作もそれに劣らない快作。

 

メンバーは、ソニー・スティット(as, ts)、バリー・ハリス(p)、サム・ジョーンズ(b)、ロイ・ブルックス(ds)。「Tune-Up!」(その記事へのリンク)と同じく、バリー・ハリス(p)がピアノを弾いています。

 

曲目は次のとおり。

 

1  Constellation (Charlie Parker)
2  Ghost of a Chance (Bing Crosby,  Ned Washington,  Victor Young)
3  Webb City (Bud Powell)
4  By Accident (Sonny Stitt)
5  Ray's Idea (Ray Brown)
6  Casbah (Tadd Dameron)
7  It's Magic (Sammy Cahn,  Jule Styne)
8  Topsy (Edgar Battle,  Eddie Durham)
スティットの自作「By Accident」の他は、有名ジャズオリジナルとスタンダードです。タッド・ダメロン作「Casbah」(カスバ)が聴けるのは比較的珍しく、興味が湧きます。

 

ソニー・スティットばかりでなく、リズムセクションもあわせ、見事な演奏が繰り広げられています。特に「Constellation」では、スティット(as)のめくるめく、急速調のプレイに圧倒され、バラード「It's Magic」では、変幻自在なスティットのソロやハリス(p)のバッキングに感心。異国情緒も感じられる名曲「Casbah」、ベイシー楽団のナンバー「Topsy」では、スティットがテナーを吹き、バリー・ハリス(p)が気の利いたソロをとっていて、楽しめます。
 

   

レコードのラベル。bellsoundの刻印が入ったオリジナル盤です。でも、あまり人気がないようで、価格は高くありません。

 

(参考)本作からスタンダート曲の「It's Magic」が聴けます。

It's Magic - Sonny Stitt (youtube.com)

 

(安曇市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、右から、マイルス・デイヴィス&ソニー・スティット「ライブ・イン・ストックホルム1960」(DIW 国内盤)、本作「Constellation」、本作に参加しているバリー・ハリス(p)の「Chasin' The Bird」(Riverside 国内盤)です。

 

【むさしの森珈琲 長野若里店】

住所:長野県長野市若里6丁目1-1 
電話:026-229-7151
ホームページ:むさしの森珈琲 | すかいらーくグループ (skylark.co.jp)

 

お店の外観、入口。

たまたま広いテーブル席が空いていました。

飲みものは、紅茶、ピュアダージリンにしました。

凝った形の器です。ほんのりとした香りもしています。

 

 

ピスタチオチョコラケーキ。『ローストしたピスタチオの香ばしさがあふれるピスタチオクリームとムース、濃厚なショコラムースを重ねた本格的なピスタチオケーキ』だそうです。

 

 

ベリー(多分)が添えられていて、なかなか美味しく、食べ応えもありました。