2023.12.10 アメリカコハクチョウ?コハクチョウ? | 野鳥との出逢い・・信州・安曇野

野鳥との出逢い・・信州・安曇野

自然豊かな信州で、鳥撮りに明け暮れる毎日です。

 

コハクチョウ オオタカ

 

   当地へのコハクチョウ飛来数は60羽を超えているようですが、本格的な

  飛来は来月からでしょうか。

 

   私が出かけているフィールド(コハクチョウが主目的でないので申し訳

  無いですが_(._.)_)では、日中はカモたちがほとんどでコハクチョウは

  2~3羽しかいないことが多いので、見に来られる方はガッカリされますね。

 

   そんな中、少し興味深いコハクチョウに出逢うこともあります。

   普通のコハクチョウと比較して、嘴の黒い部分が大きいのがわかります。

   一見するとアメリカコハクチョウに見えますが、純血のアメリカコハク

  チョウの嘴の黄色い部分は0~16%という研究結果もあり、この個体はコハ

  クチョウの亜種間交雑個体であろうと言われています。

 

   2021,2022、そして今年、3年連続して当地に飛来した個体ですが、嘴の

  模様を見ると同一個体であることがわかると思います。

   純血のアメリカコハクチョウでなくても良いので、これからも毎年飛来して

  くれると良いですね。

   2021.11

    2022.12

    2023.12

   暇な時間に来てくれたオオタカ成鳥